주요 기사 바로가기

韓国の『未生』が日本『HOPE』に“転生”…弱者の英雄列伝が人気集める(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2016.09.15 15:56
0
ウェブトゥーン(ウェブ漫画)は韓流と何の相関関係もない文化ジャンルから始まった。発端は漫画本をはじめとする図書出版文化の衰退だった。これは漫画本の出版がまだ活発な日本や米国のようなところではウェブトゥーンが勃興する理由がないという意味でもある。韓国は日本や米国とは違い、市場規模が非常に小さい関係で外圧や内的変化の要因に敏感な社会だ。貸し漫画屋で漫画本を楽しんでいた世代が消え、今やスマートフォンでコンテンツを楽しむ新しい世代へと急激に入れ替わるにつれ韓国の漫画家たちが生きていける唯一の方法は漫画本をデジタル化する苦肉の策だけだった。

◆未来険しく見えた漫画のデジタル化

 
もともと本になった漫画をデジタル化する作業、いわゆる漫画の変換媒体化(intermedia-lization)作業はハリウッドのディズニーが大規模に始めた。いちいち手で描いた漫画をアナログフィルムで撮って漫画映画あるいはアニメーション作業を行ってきたディズニーとしては、10年から20年もかかっていたアナログ作業を1年以内で終えられる画期的な技術が必要だったのだ。そのような技術を米国のアニメーション・ソフトウェア会社がもたらした。アドビが開発したフォトショップ、映画『アバター』のアニメーション作業に使われたマリ(MARI)、そしてビデオゲーム会社が主に使うユニティプロのようなプログラムがまさにその例だ。

米国のように大型映画会社やゲーム会社が主軸になって開発されたデジタル漫画のジャンルを貧弱な市場構造を持つ貧しい韓国の漫画家が受け入れるには手にあまる険しい選択肢だった。新しいデジタル技術を学ばなければならず、機械に対する投資も行わなければならず、たとえ作品が完成したといっても読者がお金を出してデジタル漫画を買うという保障はどこにもなかった。こうした険しい未来を予告したデジタル漫画ジャンルの可能性を切り開いたのが、まさに韓国だけが持っていたポータルサイト文化であった。韓国のポータルサイトはニュースダイジェストというPCフォーマットを超えて総合エンターテインメントと情報検索サービスを追求する新しいモバイルベースのポータルサービスへと進化しながら全世界で唯一の無料デジタル漫画、すなわちウェブトゥーンサービスを始めた。もちろん無料でコンテンツを提供しなくてはいけない劣悪な国内の漫画市場があったが、無料でデジタル漫画をポータルにアップロードさせなければ生き残れなかった貧しい漫画家たちは泣く泣く、ひとまず自分たちの名声を知らせるつもりで史上最悪のデジタル漫画市場の生態系に参入した。

一瞬聞くとデジタル漫画が無料だという話はそのまま漫画出版会社にとってはがん宣告とも同じに聞こえるかもしれない。有料で漫画を借りたり買ったりしていた読者がいくらもしないうちに誰もが無料ウェブトゥーンをサービスするポータルサイトに乗り換えることは明らかだったからだ。これまでの出版漫画市場は急速な衰退が避けられない状況だったし、無料漫画市場を開いたポータルサイト業者はウェブトゥーン作家に原稿料を支払う必要がなかったために近い将来、韓国のすべての漫画も消えると予想された最悪の現象が、まさに韓国型漫画のそのデジタル化であった。したがって無料で自身のウェブトゥーンを国内ポータルで出版するのは自殺と同じ愚かな行動と解釈されるかもしれなかった。さらに1クリックあたりの収入が保障されない状況なのでなおさらだ。

しかし最近ウェブトゥーンを通じて大ヒットを出した事例を見ると、ポータルサイトに上げられたウェブトゥーンはまず公式に自身の作品に対する著作権を取得し、漫画市場で実質的な読者を相手にテストしてみるという非常に興味深い作業でその正体が徐々に明らかになっている。獲得された著作権に対する実質的な収入は前で述べた変化媒体化を通じて保障されるのだ。(中央SUNDAY第496号)


韓国の『未生』が日本『HOPE』に“転生”…弱者の英雄列伝が人気集める(2)

韓国の『未生』が日本『HOPE』に“転生”…弱者の英雄列伝が人気集める(3)

韓国の『未生』が日本『HOPE』に“転生”…弱者の英雄列伝が人気集める(4)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国の『未生』が日本『HOPE』に“転生”…弱者の英雄列伝が人気集める(1)

    2016.09.15 15:56
    뉴스 메뉴 보기
    『未生』の主人公チャン・グレ
    TOP