주요 기사 바로가기

【コラム】習近平はなぜ「1人体制」構築に向かうのか=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.12 16:53
0
胡鞍鋼・清華大教授は中国には現在7人の大統領がいると言う。7人の中国共産党政治局常務委員が集団指導体制を構築し、一つになって中国を統治する姿を話しているのだ。集団で政策を決め、集団で分業するシステムであり、米国の1人大統領制より民主的で効率的だというのが彼の主張だ。昨年7月にはこうした考えを整理し、『中国集体領導体制』という本を出した。しかし彼の本がゴミ箱行きとなる運命を迎えた。なぜか。習近平国家主席が集団指導という寡頭体制の枠から抜け出し、急速に「1人体制」を固めているからだ。

習近平の第1人者的な動きが注目され始めたのは昨年末からだ。2カ月前に中国を訪問したキャメロン英首相は当初、李克強首相との夕食会が予定されていたが、その日程が突然、習近平主宰の宴会に変わった。また習近平は慣例なら首相が主宰すべき中央経済工作会議でも自ら会議を率いるほか、重要談話まで発表した。また新疆工作協調領導小組組長の兪正声政協主席はさておき、自分が新疆問題に対する戦略的調整に言及し、越権でないかという観測を呼んだ。昨年11月の中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議で設立が決定した「全面改革深化指導小組」と「国家安全委員会」はともに習近平が率いることになった。

 
中国は秦・漢以来、皇帝と宰相の権限を分ける「帝相分権」の伝統がある。中国共産党も総書記は政治と外交・安保など総括的な業務を、首相は経済を中心に具体的な事務を引き受ける。そして党内のいくつかの小組をめぐり、これを政治局の常務委員が分けて管理する。胡鞍鋼がいう集団指導だ。総書記は数人の政治局常務委員の一人で、「同級者のうち最初(first among eauals)」といわれる。首相が総書記が率いる小組に入る場合はほとんどない。誰かが誰かを率いるという印象を与えるのを避けるためだ。ところが先月構成された全面改革深化領導小組で組長は習近平、副組長は李克強と明確に上下をつけた。

いま習近平は党総書記、国家主席、中央軍事委主席、全面改革深化領導小組組長、国家安全委員会主席の身分で確固たる1人体制を固めつつある。毛沢東以来最大の権力を確保し、外観上ではトウ小平の地位を超えるという評価が出ている。中国の集団指導体制が安定化、さらに制度化されているという話を聞いていた時点で、習近平の1人体制構築はどのように可能なのか。


【コラム】習近平はなぜ「1人体制」構築に向かうのか=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】習近平はなぜ「1人体制」構築に向かうのか=韓国(1)

    2014.02.12 16:53
    뉴스 메뉴 보기
    イラスト=カン・イルグ
    TOP