주요 기사 바로가기

<北朝鮮4次核実験>前回の数十倍の衝撃を予想したが…威力は80%(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.13 09:46
0
中央日報が入手した「北地域特異信号(地震/空中音波)分析報告書(4)」によると、北朝鮮は2回目、3回目の核実験当時、それぞれ深さ480メートル、330メートルの地下で実験をした。一方、今回は豊渓里核実験場の2番坑道入口(海抜1410メートル)から水平に長さ2060メートルのトンネルを掘り、実験をしたところは頂上付近(海抜2180メートル)を基準に深さ770メートルの地下だ。

センターの資料を受けた政府当局者は「北が3回目の核実験をしたところより深いところを選択したのは、原子爆弾の数十倍にのぼる衝撃を勘案した措置」とし「実際に探知されたデータはむしろ3回目の実験よりも低い強度(3回目の実験の80%)であり、水素爆弾実験を試みたが失敗したという傍証」と述べた。

 
北朝鮮が「小規模水素爆弾」実験という言葉を使ったのも、核爆発は起きたが準備したものより規模が小さかったためだという分析が出ている。

またセンター側は、あまりにも深いところで核実験をし、亀裂やトンネルを通じて出る核種(核実験時に発生する同位元素)が観測される確率も非常に低いと述べた。

◆開城工業団地への影響は?

北朝鮮の核実験への対応措置の一つとして政府が開城(ケソン)への出入りを制限し、開城工業団地の運営に影響が出るのではという危機感が企業の間で強まっている。開城工業団地企業協会は12日午後、非常対策会議を開き、事態の長期化に備えた対応策について議論した。政府当局者は「現在までは工業団地の閉鎖は検討していない」とし「ただ、身辺保護のために出入りを制限する」と述べた。


<北朝鮮4次核実験>前回の数十倍の衝撃を予想したが…威力は80%(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP