주요 기사 바로가기

【コラム】国家改造はこのように! 法王に学ぶ(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.14 15:05
0
ある意味、恐怖との戦いだ。国家改造のことだ。旅客船セウォル号の事故後、大韓民国の話題は国家改造となった。まだ改造の風は吹いていない。官僚マフィアをはじめとする韓国社会のあちこちの「マフィア」に対する改革はまだ動き始めていない。このままでは国家改造が言葉だけのスローガンに終わるのではないかと心配される。

地球村には国家改造に匹敵する手術をしている指導者がいる。フランシスコ法王だ。法王は法王庁の内部とイタリアのマフィアに向けて火ぶたを切った。実際、命がかかるほど危険なことだ。カトリックの歴史でバチカン改革を試みた法王は数人いたが、すべて失敗して幕を下ろした。

 
バチカン改革は「二重奏の改革」だ。バチカン銀行とマフィア、ともに対象にしなければいけない。バチカン銀行を通じたマフィアの黒い資金の洗浄(マネーロンダリング)疑惑はずっと提起されてきた。2010年にはバチカン銀行の総裁が2300万ユーロ(約320億ウォン)のマネーロンダリングを図り、検察の調査を受けた。在任中にこういう事件が起きたが、ベネディクト16世前法王はバチカンを改造できなかった。昨年6月には、法王庁会計担当司祭が現金2000万ユーロ(約295億ウォン)をスイス銀行から密搬入して逮捕された。バチカンとマフィアの癒着説は19世紀のイタリア統一過程に遡る。法王が領地を失うなど権力が急激に縮小すると、地域を掌握したマフィアと手を握ったという。イタリアマフィアは巨大な“カトリックファミリー”だ。映画『ゴッドファーザー』を見ただろうか。聖堂で洗礼を受ける時、マフィアのボスがゴッドファーザーとなる。そのような方式を通じてファミリーが組まれる。そのように組まれた数百個のファミリーが点組織のように絡んだのがマフィアだ。


【コラム】国家改造はこのように! 法王に学ぶ(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP