주요 기사 바로가기

【コラム】韓国ドラマ視聴で騒々しい北京の北朝鮮大使館(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.07.26 15:32
0
中国北京の北朝鮮大使館が最近、落ち着かない。平壌(ピョンヤン)から特別検閲団が投入され、徹底的な調査が行われている。コンピューターやCDはもちろん、保存装置の外付けハードディスクやUSBまで調べているという。大使官邸の外で居住してきた公館職員と家族も例外でない。調査の結果しだいでは平壌召還措置を含む粛清があるという話も出ている。北朝鮮の「外交1番地」と呼ばれる在中大使館でどんなことが起きているのか追跡した。

発端は一つのテレビドラマだった。在中北朝鮮大使館所属の幹部が先月末、韓国ドラマをこっそりと見て摘発されたのだ。目をつぶったり大使館内の懲戒で終えることも可能だった。しかし状況は簡単には終わらなかった。北朝鮮代表部の「軽工業代表」を務める人物だったからだ。過去に海外公館に勤務した脱北者は「北京軽工業代表は北が必要とする人民消費品(主に軽工業製品)の調達を担当するかなり重要な地位」とし「特に金正恩(キム・ジョンウン)委員長とその一家、特権層の生活必需品を購入して平壌に送ることも担当する」と説明した。

 
公館職員を監視する「安全領事」(国家保衛省所属)はこの事実をすぐに平壌に報告した。そして中央党と保衛省などで構成された検閲団が投入された。問題になった軽工業代表とその家族はもちろん、公館・代表部所属者が一斉に検閲の対象になったという。主に韓国映像物の視聴と保有を把握するのに焦点が合わされた。コンピューターと各種保存装置を隅々までチェックし、特に携帯電話を集中的に調べた。この過程で韓国の映像物やニュースを見ていた形跡があちこちで確認されたという。対北朝鮮消息筋は「外部に居住する北の関係者はもちろん、大使館内の生活区域にいた公館職員と家族の相当数が摘発されたと聞いている」と話した。

北京中心地の朝陽区日壇北路の外交団地に位置するこの大使館は、海外に開設された北朝鮮外交公館のうち規模が最も大きい。中国内の外国公館の中でもロシアに次いで大きい。在中北朝鮮大使館は塀の内側に家族単位の住居施設がある。7階規模のアパートも、公館職員だけでなく出張する北朝鮮官僚もここで過ごす。周辺に北朝鮮の飲食店や食料品店・眼鏡店・両替所などもある。統制を容易にするための小さなタウン内で韓国映像物に接する秘法行為が行われたのだ。

検閲団の活動はこれだけではなかった。全般的な公館運営実態と思想検証まで行われているという。ある脱北者は「平壌から派遣された中央党の検閲の場合、建物内部のあちこちに設置された金日成(キム・イルソン)主席・金正日(キム・ジョンイル)総書記の肖像画までチェックする」と話した。家庭の肖像画の場合も塵が積もっていたり雨漏りなどでしみができたまま放置していれば、責任を免れるのは難しいということだ。「肖像画を重要視する基本姿勢が崩れていればいかなることも正しくできるはずがないという考えで真っ先にチェックする」という説明だ。

これは北朝鮮が金科玉条と考える「唯一領導10大原則」で分かる。金日成主席・金正日総書記に対する絶対忠誠を通じて金正恩体制を決死守護しようという趣旨が入った11ページの小冊子は「朝鮮民主主義人民共和国」を支配する規範だ。この原則の第3項は「金日成主席・金正日総書記の権威、党(労働党)の権威を傷つけようとする小さな要素も決して黙過せずに非常事件化するべき」と要求する。韓国の映像を見たり金日成主席の肖像画を徹底管理しない行為が反革命という罪目で処罰を受けることがあるのも唯一領導10大原則の強大なパワーのためだ。4年前に処刑された張成沢(チャン・ソンテク)国防委副委員長(金正恩委員長の叔母の夫)も避けることができなかった。

今回の逸脱行為に北朝鮮が敏感な反応を見せるのは在中北朝鮮大使館が持つ象徴性のためだ。体制孤立が深まった北朝鮮の外交の橋頭堡であり最後の息の根の役割をしている。国際社会の対北朝鮮制裁にもかかわらず中国は後見国の役割をしている。また、金正恩委員長の指示で行われる外交活動も北京を通じて組まれる様相だ。

昨年7月にロンドンで太永浩(テ・ヨンホ)元北朝鮮公使の脱北・亡命事態が発生して1年となる時点に、中国駐在公館でこうした事件が起きたという戸惑いも感知される。西側メディアを対象に北朝鮮体制を宣伝していた太元公使の体制離反は衝撃を与えた。北朝鮮は大々的な検閲の末、玄鶴峰(ヒョン・ハクボン)駐英大使を更迭し、外務省担当幹部を粛清した。金正恩労働党委員長は海外滞留外交官と代表、貿易労働者などに家族同伴禁止令を出し、すでに滞留中の場合は平壌帰還を指示した。

実際、北京の北朝鮮公館は大小の事件・事故で内紛が絶えなかった。太永浩公使の亡命の波紋が大きかった昨年9月には代表部幹部2人が家族とともに脱北・亡命した。ほぼ同じ時期、大使館所属の北朝鮮料理人が疑問の自殺をする事件までが発生し、落ち着かない雰囲気だったという。97年2月に黄長ヨプ(ファン・ジャンヨプ)元労働党秘書が亡命したのも、平壌帰還の途中に数日間ここで過ごしていた時だった。


【コラム】韓国ドラマ視聴で騒々しい北京の北朝鮮大使館(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP