주요 기사 바로가기

トランプ大統領、ねじを締める仕事ばかり増やすのですか(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.02.13 11:41
0
結婚を控えたエルシアは工場に就職した。新しい車を購入し婚約者と住む家も用意した。だが選んでおいた4000ドルのウェディングドレスは結局着ることができなかった。昨年6月にセンサーの誤作動で機械に挟まれる事故に遭ったためだ。事故直後に米労働安全衛生管理局(OSHA)はアジンUSA工場の作業環境実態調査に入った。エルシアは1時間当たり8.5ドルで働く臨時職だった。実際の所属はアジンUSAではなく、ATSという人材派遣会社の制服を着用していた。アジンUSAは韓国アジン産業の米国現地法人で、自動車部品と艤装、車体部品などを生産している。フィナンシャルタイムズによるとアジンUSA工場で働く800人ほどの労働者のうち250人はサービス業者であるATSとジョイナスの所属だ。

昨年12月にOSHAは調査結果を発表し、アジンUSAと人材派遣会社のATS、ジョイナスに管理義務履行が不十分であることなどを理由に256万ドルの罰金を命じた。電源が入った状態で労働者が自動化機器に近づくのを放置するなど23種類の安全規定に違反したということだ。2016年だけで12件の身体切断事故が発生した。そして死亡事故の最終責任は生産目標値を過度に高く設定した元請け会社である現代・起亜自動車にあると明らかにした。労働者は1週間に6~7日働かなければならないほど高い生産目標を要求され、目標達成のために納品企業は作業場の安全を疎かにしたとみられるという分析だった。

 
エルシアが事故に遭う約1年前、OSHAの米労働省の副責任者だったデビッド・マイケル博士は2015年に韓国を訪問し、現代・起亜自動車の役員らに部品メーカーの作業の危険性を警告したりもした。彼はフィナンシャルタイムズのインタビューで、「工場の雇用は▽低賃金▽危険な作業環境▽臨時職など、バングラデシュ(などで発生する)サプライチェーン問題と変わらない」として元請け会社が加える強い圧力が下請け会社の労働者の事故発生を高めると話した。

時事雑誌「アトランティック」は、「トランプ大統領時代の自動車工場の回帰はフォーディズム(一貫した作業過程で労働過程を画期的に改編し労働生産性を増大させる体制)の帰還であるだけ」と伝えた。フォーディズムはチャーリー・チャップリンの映画『モダンタイムズ』に生々しく描かれた。ベルトコンベヤ上の生産ライン、押し寄せる作業対象、労働者はねじを締める単純工程に徐々に疲弊していく。

雇用の見通しも明るくない。米国の非営利機関であるリショアリングイニシアチブが発表した資料によると、2010~2015年に米国に最も多く復帰した国の1・2位は中国(2万7694件)とドイツ(2万6995件)だ。リショアリングイニシアチブは「米国に高級製造業の雇用が増えるためには職業教育とともにエンジニアと技術専門家らを育てる教育システムがまず備えられなければならない。現在ドイツを除く欧州諸国や米国はそうした水準に達していない」と分析した。単純組み立て中心の低賃金雇用と高賃金製造業雇用の波及効果は異なるという話だ。


トランプ大統領、ねじを締める仕事ばかり増やすのですか(3)

トランプ大統領、ねじを締める仕事ばかり増やすのですか(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP