주요 기사 바로가기

ダライ・ラマに会ったとモンゴルの車に通行税…中国の報復外交(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.19 11:16
0
常連の報復対象であるモンゴルの事例はだれが勝者でだれが敗者なのか判断があいまいだ。ダライ・ラマは先月18日にモンゴルを訪問した。中国は一帯一路(陸海上シルクロード)プロジェクトの核心だった中国~モンゴル~ロシアの経済回廊計画を取り消し、国境を通過する車両ごとに通関税を課す報復措置を断行した。だが、モンゴルは別に痛みを感じない。今回の訪問を含め9回ダライ・ラマが来るたびに中国は報復措置をし、時が過ぎれば謝罪を受けそっと制裁を解除したためだ。4700キロメートルの国境線を接している中国としてはモンゴルとの関係悪化を放置できないという点をモンゴルがよく知っているようだ。リベリアのようなアフリカの国は台湾と修交したが再び中国の懐に戻り前よりもはるかに多くの経済的利益を得た。

英国はキャメロン前首相が2012年にダライ・ラマと会い中国との首脳外交日程が取り消されるなど両国関係が凍りついた。1年半後にキャメロン前首相が過去最大規模の経済使節団を率いて中国を訪問したのを契機に、中国は英国に莫大な規模の経済協力を約束した。ある中国専門家は当時記者に「英国は1銭も使わずダライ・ラマと1度会ったことで分厚い現金を得た。中国政府の処置は決して賢明だとは限らない」と話した。明らかなのは報復措置が解け中英関係が過去最高の黄金期に入り込んだという事実だ。

 
中国の言葉に「君子の復讐は10年かかっても遅くない(君子報讐十年不晩)」とある。詩仙の李白は「復讐の道は千里も近い(報讐千里如咫尺)」と書いた。中国が先月高高度防衛ミサイル(THAAD)用地を提供したロッテグループの中国法人に対する一斉税務調査に着手するなど報復措置が露骨化している。「THAADは中国の安保利益を侵害する」というのが中国の立場だ。核心利益に触れたことに相当する行為とみているという意味だ。それなら今後実物が入ってきてTHAAD配備が本格化する時にはさらに強い措置が続くものと予想できる。迫り来る津波に対処するために他の国の事例を綿密に分析しなければならない理由だ。


ダライ・ラマに会ったとモンゴルの車に通行税…中国の報復外交(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP