주요 기사 바로가기

10万ウォン台の外国製スマートフォンの逆襲(2)=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.07.14 10:45
0
ソニーコリアのチャン・ジナ氏は、「低価格携帯電話という先入観はあるが、とりあえず1度使ってみた消費者は『他のアンドロイドフォンと全く同じだ』という反応が主流だ。最先端機能はないが、インターネットやマルチメディアなど基本的な機能を主に使う消費者は使用に問題がない」と説明した。

しかし成功の可否を判断するのはまだ早い。まず内蔵メモリー、バッテリー容量、データ伝送速度などが相対的に落ちるという点で最新機能になじんだ韓国人消費者の要求の高さとは多少差がある。アフターサービスも国産携帯電話に比べ不十分だ。その上随時行われる移動通信会社の違法補助金も障害物だ。時期さえうまく合えば高価なスマートフォンを3分の1以下の価格で買えるため外国製携帯電話の価格競争力が落ちるということだ。

 
流通網を握っている移動通信会社が積極的な姿勢を見せない点も障壁だ。ある移動通信会社関係者は、「サムスン電子やLG電子などとの関係を考慮すると外国製携帯電話を積極的に広報するのは簡単ではない」と話す。実際にこれまで韓国で外国製携帯電話が参入して成功したケースはアップルのiPhone以外にはなかった。モトローラ、ノキア、ブラックベリー、HTCなどが韓国市場のドアをノックしたがいくらもたたずに姿を消した。

だが格安携帯電話の登場により安くスマートフォンを使おうという実利型消費者が増えるなど、低価格の外国製携帯電話が食い込む環境ができたという肯定的な見通しも出ている。実際にレジャーや出張などを目的に別途のスマートフォンを購入する“セカンドフォン族”が多くなり、中高生のスマートフォン需要も継続して増える傾向だ。

成均館(ソンギュングァン)大学経営大学院のイ・ソクキュ教授は「消費者の選択の幅を広げるという点で低価格外国製携帯電話の肯定的な効果は大きい」と分析している。




10万ウォン台の外国製スマートフォンの逆襲(1)=韓国

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP