주요 기사 바로가기

朴大統領の演説文66件、キーワードで見た大統領選挙1年

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.12.20 10:27
0
朴槿恵(パク・クネ)大統領が就任後に行った国内外の公開演説で最も頻繁に言及したテーマは「創造経済」(創造187回、創造経済127回)であることが分かった。一方、野党(4回)と与党(1回)に対する言及はほとんどなかった。

中央日報が19日、金宇柱(キム・ウジュ)延世大教授(情報産業工学)の知能ウェブビジネス研究室の支援を受け、青瓦台(チョンワデ、大統領府)ホームページに掲載された朴大統領の演説文66件を分析した結果だ。大統領の演説は国政運営の核心メッセージが込められている。

 
朴大統領の演説文分析のため、相互関連性が大きい言葉を分析して重要なテーマを導き出す「トピックスモデリング」プログラムを活用した。その結果、朴大統領が過去1年間に最もよく言及した7つのテーマが浮き彫りになった。「創造経済」(16.7%)、「国民幸福」(14.7%)、「南北関係」(14.5%)、「安保」(14.3%)、「富国強兵」(14.1%)、「国際協力」(13.6%)、「貿易」(12.0%)だ。

最多頻度数の「創造経済」と関連し、朴大統領がよく使った言葉を順に並べると、科学技術・雇用・革新・創出・創意・融合・創業・ベンチャー・規制・人材・パラダイム・企業家・障壁・サイバーなどだった。金教授は「朴大統領が創造経済に言及する時、最もよく登場する言葉を見ると、朴大統領が考える創造経済の姿が科学技術や雇用・革新などの概念に近いことが分かる」と述べた。

2番目に演説文によく登場した分野は「国民幸福」だった。国民幸福に言及する際、朴大統領は「力量」「家族」「隆盛」「復興」「漢江(ハンガン)」という言葉をよく使った。個人の力量を高めること、家族の幸せ、父・朴正煕(パク・ジョンヒ)大統領時代に出てきた言葉の「漢江の奇跡」およびそれによる経済的復興などを、国民幸福に近い概念と考えているという分析が可能だ。国民幸福とほぼ同じ頻度でよく言及した分野が南北関係だった。朴大統領は「韓半島(朝鮮半島)」に115回言及したのをはじめ、「国際社会」「統一」「韓米」「同盟」「プロセス」「地球村」などの言葉を繰り返し使った。

安保に関しては「祖国」「献身」「参戦」「犠牲」「守護」「烈士」「愛国心」などの言葉を主に使用し、富国強兵では「経済発展」「国軍」「セマウル運動」などによく言及した。大統領の主要関心事がどこにあるかをよく表している指標だ。

これに関し、明知大のシン・ユル教授(政治外交学)は「朴大統領は中国・米国との等距離外交を軸とし、米国の関心を引き出した」とし「大統領自身が外交安保分野に内容のある結果を作ったという自負心を感じているという意味」と分析した。

半面、政治問題にはほとんど言及しなかった。66件の演説文のうち「国会」という言葉が登場したのは31回だった。「創造」が187回、「創造経済」が127回も演説文に出てきたのとは対照的だ。「野党」に関する言及は4回にすぎなかった。「セヌリ党」は1回だけだった。

「疎通」という言葉は18回登場したが、政治とは関係がない分野で出てきた。例えば「女性の疎通能力」を強調しながら言及する形だ。今年1年の政界のホットイシューだった「国家情報院」「書き込み」に関する言葉は登場しなかった。

ソウル大の康元沢(カン・ウォンテク)教授(政治学)は「朴大統領が演説文で提示した目標を達成していくためには、野党との政治的な合意が必須」とし「しかし野党を説得して合意を導き出すのに注力せず、メッセージが一方的という印象を与える可能性もある」と指摘した。

慶煕大のホ・ギョンホ国際スピーチ討論研究所長は「抽象的なメッセージばかり羅列する場合、社会の多様な声を統合して率いる力が不足することもある」とし「大統領の修辞学は国民にビジョンと希望を与え、社会の力を結集させる機能を果たさなければいけない」と助言した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP