주요 기사 바로가기

米タイム誌も絶賛した韓国のAIロボット、なぜ6年で科学館の遺物になったのか(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.13 11:28
0
そこまでだった。研究プロジェクトが終わって政府が手を離すと、「シルボット」と「メロ」の進化は止まった。2013年3月、事業終了後2年間、「シルボット」4台をデンマークに輸出したのが全部だった。2015年12月、ロボケアの持分は韓国中小企業のグローバル・スタンダード・テクノロジー(GST)に売却された。職員30人の民間ベンチャー企業になったロボケアは昨年、1台のロボットさえ販売することができなかった。

ロボケアの関係者は「CESに出たかったが、まだ技術の完成度に自信がなくて参加しなかった」と話した。

 
国の間違った研究開発(R&D)政策もロボケアの命運に影響を及ぼした。基礎技術R&Dを担当する科学技術部から始まった知能ロボット事業団は、政権が変わるにつれ、応用研究開発を主に支援する知識経済部(現、産業通商資源部)に移管された。知識経済部は、事業団に目に見える成果を要求した。現政権に入ってからはロボットは産業部、人工知能は未来創造科学部に分かれて融合研究が難しくなった。

韓国の大企業は事業団のロボットに目をそらした。「3~5年以内に市場が形成できる技術でなければならない」という理由からだった。20年間、ロボット技術を築いてきた日本のホンダロボティクスなどとは対照的な姿だった。

韓国政府出資研究所のある関係者は「短期成果だけにしがみついている韓国大企業の資本から背を向けられたのみならず、哲学や一貫性もない政府のR&D政策が税金が入った研究を台無しにしている」と話した。


米タイム誌も絶賛した韓国のAIロボット、なぜ6年で科学館の遺物になったのか(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP