주요 기사 바로가기

【コラム】低金利時代がさらに恐ろしい借金の罠=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.21 18:16
0
韓国の家計負債が1000兆(約101兆円)を越えた。家計負債といってもおかしくない自営業者のローン140兆ウォンを含めれば、1180兆ウォンとなり、国内総生産(GDP)よりも多い。公共部門を含む政府負債もまた、遠からずGDPを越えると予想されている。一度ひっかかると並大抵のことでは抜け出せないのが負債の罠だ。通貨危機と世界金融危機はどちらも負債が招いた混乱と危機だった。

借金は企業はもちろん国まで脅かす。旧韓末の日帝は、朝鮮経済を破綻に陥れるための計略の一つとして借款を行った。この資金は、日本居留民のための便宜施設や日帝が朝鮮を抑圧するための警察組織拡張などに使うよう強要された。英国がインドで生産したアヘンで中国人を中毒者にして借金の罠に陥れたことと違わない。大韓帝国が背負うことになった借金が一瞬のうちに増えて、経済的な主権は根こそぎ日帝に持って行かれた。結局、国まで日帝の手の中に渡った。

 
世界経営を標ぼうして拡張を繰り返した巨大財閥の没落も借金を恐れなかったせいだった。過去、成長の名の下に政経癒着に動いた企業はほとんどゼロ金利で救済金融ないし政策金融の大規模な支援を受けた。高成長・高物価・高金利状況で、超低金利で借りた金は時間が過ぎればそのままなくなるということだった。政策金利と市場金利の隔たりが大きい状況では借金が多いほど成金になれた。そうするうちに金利自由化が進んで通貨危機後に金利が高騰したため、借金に依存しながら成長してきた企業の災難が始まった。お金の価値を正当に払わなくてはならない環境になり、借金はこれ以上“祝福”でない”呪い”に変わった。

多くの企業が破産した後の処理は国民が背負わなければならなかった。多くの人々は一部の企業集団の急速な借金増加にともなう危険を警告した。それでも金融当局は財閥序列が逆になるほど借金が増えているのにもかかわらずこれを放置した。そうでなければ、徐々に近づく危機を感じることができないほど無感覚だったのかもしれない。大宇グループの解体と現代事態でどれくらい多くの人々が苦痛を感じなければならなかったか。

借金は頭に重い荷物をのせるようだ。借りた者の行動を制限する。企業の場合、新技術開発のような投資機会があっても資金調達が難しくて対応できない。返済できない借金を始めれば、時間が流れてもその荷物を軽くするよりもむしろもっと重くなりやすい。

低成長低物価時代に伴う低金利が借金をなくしてくれるわけでもない。かえって時間が過ぎても貨幣価値が落ちて借金のどん底から抜け出すのがますます難しくなる。言い換えれば、低金利時代には借金に警戒して、もっと一生懸命に貯蓄すべきであるという論理が成立する。

誰でも知ってのとおり、民間の部分はもちろん公共の部分の借金増加も速まっている。まだ問題がないのだろうか。でなければ懸命に目を逸らしているのだろうか。明らかな事実は、家計・企業・政府すべての負債の罠が招く危険と不確実性に前もって備えてこそ災難は繰り返されないということだ。

シン・セチョル/ハンシン会計法人常任顧問

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP