주요 기사 바로가기

金正恩の「兄妹政治」…赤いオリーブの枝で平昌を揺さぶる(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.02.14 15:20
0
金正恩・与正兄妹は海外留学を経験したという点で一時は期待を集めた。スイス・ベルンの国際学校で1990年代半ばから2000年まで過ごした兄妹は金日成・金正日とは違う前向きな統治をするのではという考えからだ。金正恩の執権初年度の2012年7月にあった牡丹峰(モランボン)楽団(団長・玄松月)創立公演には、米国資本主義の象徴であるミッキーマウスや白雪姫のキャラクターが登場した。「このように良い世界」と宣伝された言葉は「このように狭い世界」に変わった。青年指導者の金正恩は先代の指導者とは違う改革・開放の道を進むだろうという見方が多かったのもこうした理由からだ。

しかし最終選択は違った。さらに激化した核・ミサイル挑発で韓半島(朝鮮半島)と国際社会を脅かした。暴圧的な恐怖政治を続け、叔母の夫・張成沢(チャン・ソンテク)までも無惨に処刑した。「人民が二度と苦しむことがないようにする」という約束と違い、民生は破綻した。高位脱北者は「北朝鮮の市場でこの冬、悲鳴があがっている」と伝えている。対北朝鮮制裁で物資供給が厳しくなると物価が暴騰し、民心離反を憂慮して当局がなんとかコメの価格だけを抑えているが、今後はどうなるか分からないということだ。

 
「兄妹政治」を本格化した金正恩委員長と金与正第1副部長に言いたいのは世の中を甘く見るなという言葉だ。純血主義世襲政権のおかげで絶対権力で2500万人の住民を支配するが、外に一歩でも出れば現実は違う。国際スポーツの舞台である「平昌」はその圧縮版を見せた。金与正が兄に出す「南朝鮮リポート」にはその実情がそのまま込められなければいけない。口にしにくい言葉まで率直に伝える唯一の人物という点でだ。

わずか数カ月前まで「核の火の海」と脅迫して「ソウルを乗っ取れ」と言っていた金正恩の姿を大韓民国の国民と国際社会は記憶している。青瓦台を真似た施設を平壌郊外に設置し、「火の海にする」といって打撃訓練を行った場面もだ。そして今度は妹を送って首脳会談を呼びかけた。ちょうど1年前の今日、兄妹の異母兄の金正男(キム・ジョンナム)氏は北朝鮮工作員によってマレーシア国際空港で暗殺された。金正恩の指示なしには不可能であるうえ、金与正も真相を知らないはずはない。こうしたすべてを忘却していきなり「赤いオリーブの枝」を投げても平和が訪れるわけではない。

イ・ヨンジョン/統一北朝鮮専門記者/統一文化研究所長


金正恩の「兄妹政治」…赤いオリーブの枝で平昌を揺さぶる(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP