주요 기사 바로가기

釜山強制徴用労働者像の設置場所、28日の円卓会議で決定

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.04.23 11:54
0
釜山(プサン)「強制徴用労働者像」の設置場所が今月28日午後、100人円卓会議で決まる。

強制徴用労働者像設置のための100人円卓会議推進機構である釜山市議会〔議長・朴仁映(パク・インヨン)〕は、労働者像建立特別委員会(以下、建立特委、キム・ジェハ常任代表)と18日から4回の協議の末、28日午後2時に円卓会議で設置場所を決めることにしたと23日、明らかにした。また、円卓会議の構成原則を決めて、23日までに円卓会議に出席する100人を確定することにした。

 
円卓会議に参加する100人は女性団体、労働者、青年、学生、歴史専門家、地方議会議員など各界各層で構成され、地域や活動分野、年齢、階層別に等しく構成する方針だ。ただし、円卓会議開催まで時間が充分でない点を考慮して積極的に参加意思がある人物からまず含めることにした。

釜山市議会は円卓会議の円滑な進行のために釜山市議会3人、建立特委3人、市民社会団体関係者2人など8人で別途の推進代表団を構成・運営することにした。

円卓会議で話し合う設置場所は議会ホームページなどで幅広く意見を受け付けた後、推進代表団の話し合いを経てまず2~3カ所に絞ることにした。引き続き、メンバーは設置場所をめぐり25日と26日の2度、事前説明会を開いて100人に十分な情報を提供した後、28日午後2時に組別討論などを行って設置場所を決めることにした。

現在、設置場所としては、12日に釜山市が撤去したことがある東区草梁洞(チョリャンドン)鄭撥(チョンバル)将軍銅像横のサムジ公園、南区大淵洞(テヨンドン)国立日帝強制動員歴史館、釜山駅広場などが挙がっている。

盧基燮(ノ・ギソプ)釜山市議会運営委員長は「強制徴用労働者像は辛い歴史を記憶して真実糾明を求める市民の意志が込められた象徴だ」とし「100人円卓会議で討論を経て最大限全員合意で設置場所を決める方針」と話した。

労働者像建立特委は、当初昨年5月1日と先月1日に東区草梁洞の日本総領事館前に設置した「平和の少女像」の横に労働者像を設置しようとした。だが、釜山市が歩道に設置するのは違法だとして反対すると、先月1日に総領事館境界から50メートル(正門から100メートル)離れた鄭撥将軍銅像近くに臨時設置した。その後、東区庁と建立特委は11日に交渉の末、臨時設置したから10メートル余り離れた鄭撥将軍の横のサムジ公園に労働者像を設置することで合意していた。

だが、釜山市はこの合意は認められないとし、12日午後に労働者像を撤去して国立日帝強制動員歴史館に移した。労働者像が撤去されたことを受け、建立特委所属の全国民主労働組合総連盟(民主労総)・公務員労組員が15日から17日午前にかけて呉巨敦(オ・ゴドン)釜山市長出勤阻止デモを行い、釜山市庁1階ロビーを不法占拠した。

釜山市庁ロビー占拠事態は17日に釜山市と釜山市議会、建立特委が釜山市民100人円卓会議を構成してメーデーの5月1日前までに円卓会議が決める場所に労働者像を設置することで合意しながら解消された。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    釜山強制徴用労働者像の設置場所、28日の円卓会議で決定

    2019.04.23 11:54
    뉴스 메뉴 보기
    釜山市が撤去後、南区大淵洞の国立日帝強制動員歴史館1階ロビーに保管している労働者像。
    TOP