주요 기사 바로가기

<野球>日本が助っ人に攻撃的投資、頭を悩ませる韓国球団

ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版2017.12.18 13:28
0
日本の逆襲が始まった。プロ野球の外国人選手市場で韓国の各球団の悩みが深まっている。日本が以前とは違う戦略で外国人選手を獲得している。これまでは最初から巨額を投資しない場合が多かった。複数年契約が可能であるため無理をしなかった。初年度の年俸を低く設定した後、リーグで通用するという結論が出れば翌年から金額を上げた。代表的な例がクリス・セドンだ。韓国で最多勝投手となったセドンは2013年冬に日本の名門球団の読売と契約したが、年俸は5000万円にすぎなかった。大物の助っ人には確実に年俸を出すが、そうでなければ慎重な態度を見せる。しかし最近は日本が財布を開いている。

阪神と契約したウィリン・ロザリオは球団の歴史を塗り替えた。2016年にハンファに入団して2年間プレーしたロザリオは年平均35本塁打を放った大砲だ。しかし再契約を控えてハンファが早くも白旗を上げた。日本があまりにも巨額を提示し、具体的な交渉もできなかった。

 
日本の日刊スポーツをはじめとする現地メディアはロザリオの年俸を400万ドル前後と推定している。阪神の外国人選手のうち過去最高額だ。これまでは1997年にマイク・グリーンウェルが受けた3億5000万円が最高年俸だったが、ロザリオの年俸は日本円で4億円に近い。昨年ハンファで受けた年俸150万ドルの倍以上だ。いわゆる「金額競争」で韓国のチームは相手にならなかった。

このオフに日本の球団はいくつか大きな契約をしている。このうち11月に日本ハムが獲得したマイケル・トンキン(元ミネソタ)の契約が目を引く。2008年の新人ドラフトで第30ラウンド指名を受けてミネソタのユニホームを着たトンキンは2013年にメジャーデビューした。今季は16試合にブルペン投手として登板して1敗、防御率5.14をマークした。通算(5年)の成績は3勝3敗、防御率4.43だ。マイナーリーグでは通算(9年)26勝26敗65セーブ、防御率2.92と活躍している。身長が201センチと大きいため、打者が打ちにくいタイプの投手だ。しかし「A級」選手とは言いがたい。

米地域紙パイオニアプレスのバラディノ記者は「クローザーを担当するようだ」と予想した。先発投手でないため契約総額は高くないと考えられたが、日本ハムは2年総額210万ドルを保証したという。予想を上回る高額だった。

外国人選手市場は小さい。アジア野球に視線を向けた選手に対しては韓国と日本の競争が避けられない。先月28日にSKと契約したアンヘル・サンチェスも日本の2つ以上の球団が関心を見せた。数年間にわたりサンチェスと良い関係を維持した「投資」がなかったとすれば獲得は容易でなかった。さらに外国人選手市場で注目されている投手アンソニー・バス(元テキサス)も日本の3つ以上の球団が関心を表している。高額年俸と安定した契約条件を望む選手の要求事項を聞き入れるのは韓国の球団の立場では容易ではない。そのスキをついて日本の球団は巨額の年俸を提示している。

16日に日本ハムと契約した外野手オズワルド・アルシア(元アリゾナ)はアジアリーグ進出の可能性が高くなかった選手だ。国内のある球団の外国人スカウトは「外国人打者市場にアルシアもいる。しかし弟が米国にいるためアジアリーグに来る可能性は高くない」と予想した。ベネズエラ出身のオズワルド・アルシアの3つ年下の弟がミルウォーキーの遊撃手オーランド・アルシアだ。しかし結局、日本の球団が獲得に成功した。

米スポーツサイト「ファンラグスポーツ」はアルシアが年俸170万ドルとインセンティブ30万ドルの計200万ドルで契約したと明らかにした。米国で受けた年俸の4倍ほどだ。アルシアは2016年の年俸が53万5000ドルで、2017年にはメジャーの舞台を踏むことができなかった。

韓国と同じように選手の需給が容易でない中、日本が財布を開いている。そうでなくとも外国人選手の年俸が大幅に上がる状況で日本球団まで気にしなければならなくなった。同じ年俸を提示しても複数年契約やインセンティブ、選手オプションを持ち出す日本の球団を牽制するのは容易ではない。ある球団の外国人スカウトは「日本が攻撃的に投資している。状況は厳しい」と語った。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <野球>日本が助っ人に攻撃的投資、頭を悩ませる韓国球団

    2017.12.18 13:28
    뉴스 메뉴 보기
    ハンファを離れて阪神と契約したウィリン・ロザリオ。歴代級の外国人打者という評価を受けたが、ハンファは再契約に失敗した。阪神の投資に対抗できなかった。(ISフォト)
    TOP