주요 기사 바로가기

【時論】韓国大統領警護室、国際標準で見直すべき(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.02.10 15:37
0
このように、国のトップに対する警護業務は別途の組織ではなく、警察組織で担当することが一般の国際標準といえる。特に、韓国のように長官級の地位を持っており、さらに警護責任者が行政府の最高議決機構である閣僚会議に参加する事例はない。先進国のほとんどの警護責任者は、韓国の責任者より職級が低い治安監級または、警武官級だ。米国は次官補級だ。それでも、彼らの地位や警護業務が低評価されることはない。

韓国は警護室が長い間絶対的な権力機構として運営されてきた。その弊害は数えきれないほど多い。そのため、金泳三(キム・ヨンサム)政権時代から軍部政権の象徴である大統領警護室の地位を持続的に縮小してきた。民間人出身の警護室長が任命され、金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府では警護室長を次官級に指定した。李明博(イ・ミョンバク)政府は警護処に縮小させた。ところで、朴槿恵(パク・クネ)政府はこれまでの流れとは正反対に警護室長を長官級に格上げするなど権力機構化した。しかし、警護室の高まった地位や権力とは異なり、役割はかえって退歩した。

 
最近、崔順実(チェ・スンシル)被告を指す「保安客」事態からも分かるように、警護室本来の業務は消え、陰の実力者やその関係者の青瓦台出入りに問題がないように扉を開いた。検問も省いて記録も残さなかったという。警護の核心が崩れたのだ。

韓国大統領警護室のスローガンは「風の音も逃さない」だった。大統領警護の核心を象徴する表現だった。これまで青瓦台の数多くの警護官はこのスローガンを誇らしく胸の中に深く刻んでいただろう。しかし、今はこのスローガンをどこでも見出せない。警護室の権力は高まったが、その名誉は地に落ちた。表に見えないからこそより輝く職業、節制してこそ最も輝く職業がその大統領警護室であり、大統領警護員だ。大統領を宮廷に閉じ込めるのでなく、国民と共に生きられるように守りながら、同時に一点の風の音も逃さない警護。これこそ大統領警護室を新しく見直すべき理由だ。

ユン・テボム放送通信大学教授


【時論】韓国大統領警護室、国際標準で見直すべき(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP