주요 기사 바로가기

プレミアムスマホ市場に劣らず成長中の中低価格スマホ市場(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.07.25 13:07
0
専門家らはグローバルスマートフォンメーカーが中低価格モデル競争に飛び込む最初の理由でとして「OPPO・VIVO効果」を挙げる。OPPOは昨年1-3月期に5%台の世界市場シェアを示したが、今年1-3月期には8%に上昇した。シェア3位のファーウェイを2ポイント差で追撃し、グローバルシェア4位に上がったのだ。特にグローバルメーカーの中低価格モデル激戦地であるインドでの拡張傾向は目覚ましい。OPPOとVIVOは昨年1-3月期にシェアがそれぞれ1.2%と1.8%にとどまったが、1年で7.2%と7.1%に上昇した。

西江(ソガン)大学電子工学科のチョン・オクヒョン教授は、「中価格帯製品仕様を比較すると、OPPOとVIVOの製品はサムスンやアップルの製品と比べ大きく変わらない。OPPO・VIVO効果は他のメーカーの中価格帯製品まで準プレミアム級に引き上げるようにさせ、こうした風は今後も続くだろう」と分析した。

 
匿名を要求したあるスマートフォン専門家も「OPPO・VIVOは中国でネットワーク販売形式の独特の流通戦略でシェアを拡大した。東南アジア、中東、インドなど新興市場でも華僑組織を通じたネットワークがうまくいっている」と打ち明けた。

この専門家はOPPO・VIVOの善戦とともにLGエレクトロニクスの中低価格モデル競争参加により中低価格モデル市場の競争はさらに激しくなると予想した。

中低価格モデルは機械そのものだけでなく、OSとアプリ市場でのシェア争いの尖兵としても活用されている。独自のOS・アプリ市場を持つサムスン電子やアップルなどのメーカーは、グーグルのアンドロイドOSの影響力がない新興市場を求めて中低価格モデルを掲げOSとアプリ市場を拡張しているのだ。

すでにアップルはアプリストア売上額がスマートフォン売上額を上回ったという分析もある。グローバルアプリ分析会社とセンサータワーが公開したアップルの上半期のアプリストア関連売上額は49億ドルで、10年前のアップルの全売上額35億ドルを超えた。

サムスン電子もアンドロイドOSが牛耳ることができない市場で独自開発OSのタイゼンとギャラクシーアプリストアを拡張するのに低価格型Jシリーズを活用している。

BYHのパク・ヨンフ代表は、「サムスン電子とアップルは、インド、ロシア、東南アジアなどアンドロイドOSの影響力が低い市場で独自開発OSのシェアを拡張するため中低価格モデルを利用している。スマートフォンだけ売るのではなく、その後のプラットフォーム売り上げまで考慮した結果が中低価格モデル競争に現れている」と説明した。


プレミアムスマホ市場に劣らず成長中の中低価格スマホ市場(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP