주요 기사 바로가기

<ボアオ・フォーラム>「中国経済大きく揺れ動くだろう」vs「2020年に高所得国入り」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.03.24 08:36
0
中国経済は中進国の罠に陥らずに安定成長を遂げることができるだろうか。23日に2日目を迎えたボアオ・アジア・フォーラム年次総会では高速成長時代を終えた中国経済に対する診断と成長動力を探すための摸索が続いた。

ゴー・チョクトン前シンガポール首相は世界経済見通しを主題にしたボアオ理事陣討論会で「2016年に世界経済は3~4%の成長率を記録するものとみられる。中国も構造改革を遂行する間に成長率が下落し周辺国の経済に大きな影響を及ぼすだろう」と予想した。

 
これに対し曽培炎前中国副首相は「中国企業の利益が減少し財政収入と貿易量、工業製品価格が下落し続けるなど中国経済は大きな転換期を迎えている」としながらも、「構造改革を着実に進めており、外部世界で心配するハードランディングはないものと確信する」と話した。

2006年のノーベル経済学賞受賞者エドムンド・フェルプス米コロンビア大学教授は記者会見で「中国経済はこれまでとは全く異なる不慣れな状況に置かれているが中国はリスクに対する免疫力がない状態。中国経済がどの方向に行くかわからない」と話した。彼は「成長率が鈍化している中で一部業種の過剰供給を解消する過程で経済が揺れ動き失業問題が発生するだろう」と予想した。

これに対し中国を代表する経済学者で前世界銀行副総裁の林毅夫北京大学教授は「第2次世界大戦後2008年まで、低所得国から中進国へ、さらに高所得国へと向かう国は韓国と台湾2カ所だけだが、中国も2020年を前後して3番目にその隊列に合流するだろう」と予想する。彼は「2020年に中国経済規模は90兆元(約1533兆円)で人民元価値の上昇が伴う場合には中国の1人当たり所得は2020年に最高1万2615ドルで高所得国の入口に達することができるだろう」と予想した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <ボアオ・フォーラム>「中国経済大きく揺れ動くだろう」vs「2020年に高所得国入り」

    2016.03.24 08:36
    뉴스 메뉴 보기
    ボアオ・アジア・フォーラム理事陣が23日、世界経済について討論している。左から李在鎔サムスン電子副会長、ゴー・チョクトン前シンガポール首相、アブドラ・バダウィ前マレーシア首相、曽培炎前中国副首相、福田康夫元日本首相。
    TOP