주요 기사 바로가기

【コラム】韓国が南米の前轍を踏まないためには

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2015.04.27 16:53
0
偶然の一致だろうか。朴槿恵(パク・クネ)大統領が今回歴訪した南米諸国は、コロンビアを除き偶然にもそれぞれ「成完鍾(ソン・ワンジョン)ゲート」を体験している。ジルマ・ルセフ大統領が理事会議長として在職していた国営エネルギー会社ペトロブラスの役員が政界に献金したブラジルの事例が最も似ている。ルセフ大統領が個人的に関与したという情況はないが、大統領の弾劾を要求するデモが連日広がっている。

チリではミシェル・バチェレ大統領の息子が母親の当選翌日にチリ第2位の銀行から融資を受けて土地を買い入れた。ところがその土地がまもなく開発地域に選ばれて数百万ドルの差益を残したという典型的な特恵スキャンダルが起きた。大統領である母親の付属室長として勤めていた息子は直ちに辞任したが、バチェレの支持率は44%から31%に落ちた。

 
ペルーのオジャンタ・ウマラ大統領の夫人は資金洗浄(マネーロンダリング)疑惑を受けている。コロンビアのマヌエル・サントス大統領も昨年の大統領選挙当時に核心参謀が麻薬取引業者から金を受け取った容疑で大変な苦労をした。

朴大統領がこれらの国を「成完鍾事態」の渦中に訪問したのは、純粋に外交カレンダー上の偶然だろう。だが互いに事情を知っているところで明るく笑って写真を撮った朴大統領と各国首脳を見ていると、今回の中南米歴訪を準備した外交部役人たちが薄情に思えるほどだ。そうでなくてもセウォル号から1年になる頃に歴代最長の海外歴訪に出るといって刺すような視線を受けていた朴大統領の心中も、やはり穏やかではなかったはずだ。南米はいつでも腐敗スキャンダルが進行中だとか、確実に避けるのも難しいという反論に至っては苦笑いも出てくる。

先進国へと飛躍するか、先進国の門の敷居で座り込むのかという古くさい論議の反面教師として常時使われている南米は、今回も期待にはずれることなく反面教師を投げかける。チリのバチェレ大統領は息子の疑惑が大きくなったのに休暇という理由で17日間の立場表明をせず怒りを増大させた。ブラジルのルセフ大統領も「私が介入したのではないじゃないか。法により検察が捜査すること」という姿勢がデモ隊を刺激した。

彼らとは違い朴大統領は率直な立場表明によって究極的な国政管理者として責任を負う姿を見せれば良い。まるで他人事のように話す評論家的な話法を捨てて、当事者として明らかな態度を取ることを望む。レームダックの憂慮を追いやって公務員年金の改革1つでも完遂し遂げるならば「錦上に花を添える」だ。野党の要求を政治攻勢だけでやり過ごさずに、受け入れるものは堂々と受け入れる必要もある。

1980年代、中南米の根強い腐敗に引き続いたクーデターを見ながら米中央情報局(CIA)の管理は「南米も韓国も似ているのではないのか」と話したという。朴大統領が今回の事態を機に見事に国民の名誉を回復させれば良い。私たちは先進国にならなければならないからだ。

パク・ソンウ経済部門記者

(中央SUNDAY第424号)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP