주요 기사 바로가기

北朝鮮「ロケット発射時期を調整」…その理由は?(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.12.10 08:45
0
もちろん、これには反論もある。鄭永泰選任研究委員は「中国など国際社会の圧力や制裁の動きはすでに北朝鮮が十分に考慮した要素なので、変数にはなりにくい」と述べた。このほか、発射場現地の酷寒が機器作動に問題を起こしたという推論も出ている。これに先立って行われた4回の長距離ロケット発射は、4月に2回、7月と8月に各1回ずつだった。しかし当局者は「咸鏡北道舞水端基地とは違い、東倉里基地は寒い天気を克服できるほどの設備がそろった現代式」とし、気象が理由になる可能性は低いとみている。

いかなる原因であれ結果的には、北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)死去1周忌(17日)と金正恩体制スタート1年に合わせて無理に祝砲と弔砲を打ち上げようとしたが、不発に終わったというのが、政府当局と専門家の共通した解釈だ。4月の金日成(キム・イルソン)100回目の誕生日に合わせた発射が失敗してから8カ月ぶりにイベント性で強行しようとしたが、また失敗を繰り返すことになったということだ。

 
金正日の遺訓であることを強調したロケット発射の失敗で、金正恩は威信を落とすことになった。長距離ロケットカードでオバマ政権2期目のスタートと韓国大統領選挙を狙う動きも実現が難しくなった。北朝鮮が4月とは違い、今回は住民に発射日程を知らせず、海外記者も招請しないのも、失敗の可能性を念頭に置いたためという話が出ている。当局者は「北朝鮮は国際社会の要求に応じて、発射時期の調整ではなく撤回の立場を明らかにし、協力する方向に動くべきだ」と述べた。

北朝鮮ロケット発射予告から“時期調整”まで

1日=北朝鮮「金正日遺訓『光明星3号』10-22日に発射」、韓国外交部「国際社会の憂慮を無視した厳重な挑発」

2日=中国外務省の洪磊副報道局長「北の宇宙利用権利、安保理決議限界案で行使されるべき」

3日=北朝鮮が1段目ロケット発射台設置を確認、朴槿恵(パク・クネ)セヌリ党候補、文在寅(ムン・ジェイン)民主統合党候補が「発射を中断すべき」

4日=韓国外交部報道官「実際に発射すれば代価支払う」

5日=北朝鮮、3段ロケットの発射台設置完了、朝鮮総連機関紙・朝鮮新報「4月の発射当時の問題、1週間で欠陥補完」

8日=北朝鮮「発射時期調整問題を慎重に検討」

9日=韓国外交部「時期調整でなく発射計画を撤回すべき」


北朝鮮「ロケット発射時期を調整」…その理由は?(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP