주요 기사 바로가기

中国、インドの領土に相次ぎ侵犯…51年越しの国境紛争また勃発(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.08.02 09:38
0
全面戦争に突入するにはまだ弱いレベルの挑発を続けている点は、アドルフ・ヒトラーの戦略を連想させる。ヒトラーは1934年の執権後、ライン川一帯に軍隊を配置したのを始めオーストリア、チェコスロバキアのズデーテン地域などを、同じドイツ民族という名分を前面に出して取得していった。英国・フランスなどが戦争を望まないという弱点を利用したのだ。ニューデリー政策研究センター(CPR)のブラマー・チェラニー教授は、このような点を指摘して「柔弱なインドのマンモハン・シン政権が、当然インド領土であるところを紛争地域化しようとする中国の戦略の言いなりになっている」と批判する。

中国がアルナーチャル・プラデーシュ州地域を自国領土化しようとするところには、水資源の確保問題が介入している。ここにダムを建設してチベットから源を発してインドに流れるブラマプトラ川の水を遮断して活用するという意図だ。

 
インドが中国のライバルである米国・日本に手を差し出して紛争の国際化の可能性も大きくなっている。米国務省は「インドの米国武器購入額が、2008年のゼロから現在80億ドルに達した」として「今後2年間で数十億ドルの米国武器を追加で購入するだろう」と明らかにした。シン首相は5月に日本に飛んで行って両国合同軍事訓練を推進するなど安保協力を強化することにした。インドは「アジアにおける中心軸の移動」を宣言した米国が、南シナ海海上紛争のように国境線問題でも中国に圧力を加えることを願っていると、インド戦略専門家のパシュカルロイ氏は『ユーラシアレビュー』の寄稿文で分析した。反対に中国はインドと敵同士であるパキスタンに軍事・経済的支援を惜しまない状態だ。2008~2012年にパキスタンが輸入した武器の55%が中国製であった。

中国・インド国境紛争の歴史は半世紀をこえた。インドは植民地時期だった1914年に英国がひいたマクマホンラインを国境線として主張した一方、中国はそれ以前の伝統的境界線を前面に出した。異なる見解は62年戦争につながり、以後は小康状態が続いた。両国政府は2003年から国境線問題解決のために17回会っているが明確な合意に到達できなかった。中国はインドが管轄しているアルナーチャル・プラデーシュ州の土地9万平方キロメートルを自国の領土だと、またインドは中国のヒマラヤ西部蔵南地域の3万5000平方キロメートルを自国の土地だと主張している。


中国、インドの領土に相次ぎ侵犯…51年越しの国境紛争また勃発(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP