주요 기사 바로가기

【コラム】国恥100年、もう「日本のせい」はやめよう(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.08.31 15:23
0
 29日、韓日強制併合100年を迎えた。 乙巳勒約が締結された重明殿(ジュンミョンジョン)が復元された。 当時は徳寿宮(トクスグン)の一部だったが、日帝の時期に宮廷が縮小されたため外部に出された。 徳寿宮の後方にある貞洞(チョンドン)劇場の道を通ってそこを訪れた。 ついでに徳寿宮の中も回った。 石造殿の復元が進行されていた。 高宗(コジョン)は大韓帝国を宣布した後、徳寿宮内にこの2つの建物を含む6つの建物を新築したという説明があった。 複雑な気持ちだった。 国は風前の灯火のように消えかけていたが、王は宮廷を建てる? 帝国の威厳を見せなければいけないという考えだったのかもしれない。 しかしそのような財政があったのなら、なぜ大砲一つでも買って国を存続させようとしなかったのか。下水道がなくて鼻をつくような臭いがする漢陽の街をまず整備しようと考えなかったのか。それが朝鮮の王の限界だった。

臣下は何をしていたのか。開化派の尹致昊(ユン・チホ)は軍部大臣を務めた父に対し「官職を守ろうという欲があまりにも大きく、羞恥心が全くないようだ」と述べ、「王や為政者にも愛国心や名誉は見られない」と日記に書いた。 亡国の日の8月29日にも純宗は勲章を授与するのに忙しかった。 李完用(イ・ワンヨン)ら大臣はその数日前にすでに勲章を受けた。 国がなくなるのに勲章を受ける? その勲章は何に役立ったのか? 日本から年金や賜金を受けるのに使われた。 国を売って自分の安逸を確保しようというものだった。 周辺部の勢力も似ていた。 宋秉畯(ソン・ビョンジュン)らは一進会を結成し、滅びていく国の権力をめぐり両班(ヤンバン)と争いを繰り広げていた。 国がないのに政治をし、その権力というものに何の意味があるのか。 しかし王と臣下の意識はまひしていた。

 
歴史は記憶すべきものがあり、忘れるべきものがある。 何を記憶すべきかは私たちが選択する。 韓日併合100年が過ぎた今、私たちはこの事件から何を記憶しなければならないのか。朝鮮の滅亡は外部と内部の2つの要因によるものだ。 過去100年間、私たちの視点は外への怨望が優勢だった。 帝国主義が騒擾していた世界史的な立場から見ると、弱小国の朝鮮は植民地になるしかない運命だったのかもしれない。 朝鮮も独立を保全するために、どの強大国に頼るべきかだけが関心だった。 しかし朝鮮の崩壊原因は内部にもある。 前の部分で見たように、執権層が無能であるうえ、国のことを後回しにした。 この100年間、私たちは日本のせいにばかりしてきた。 では、私たちに過ちはなかったのか? 私たちの過ちは伏せて人のせいにするのは正しいのか? これは高宗が内部の力を合わせようとせず、強大国に頼ろうとした考えと何が違うのか?


【コラム】国恥100年、もう「日本のせい」はやめよう(2)

【今日のイチオシ記事】
・韓国政府、100億ウォン相当の対北朝鮮水害支援へ
・犯罪が懸念される外国人 入国時に指紋確認
・「韓国経済の日本追撃、予想以上に速い」
・日本、中国を気にして島の地域に防衛海兵隊を創設
・韓国の自殺率、“自殺伝統”日本より高い

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP