주요 기사 바로가기

【コラム】韓中間の心の距離はどれくらい?(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.12.18 15:59
0
韓国側からは、北朝鮮の度重なる核挑発に対してもう「レッドライン」を設定する必要があるという主張が提起された。北朝鮮が4度目の核実験をすればどんな制裁を加えるかについて国際社会が合意して決めておき、これを厳格に施行するということだ。しかし中国の学者の主張は、北朝鮮の2度目の核実験直後である2009年秋に決められた中国の方針から何も変わっていなかった。北核と北朝鮮問題を分離して処理するということだ。北核問題を解決するうえで、こうした問題を発生させた北朝鮮問題を同時に見なければならないというのが中国の論理だ。

韓日米が北核除去という点的な接近をすれば、中国は北核と北朝鮮問題全体を合わせた包括的な接近をするということだ。ここには、北朝鮮が改革・開放をし、経済建設に乗り出し、国際社会に編入されれば、あえて核開発の必要性を感じないという信頼がある。このため、中国は過去に北朝鮮に改革・開放を勧めたレベルから踏み込み、北朝鮮との実質的な経済協力を大幅に増やし、北朝鮮に改革・開放を実際に体験させることに、政策の焦点を合わせている。2000年に4億8000万ドルだった朝中貿易額は昨年59億ドルに急増した。張成沢(チャン・ソンテク)処刑後にもこうした傾向は維持される見込みだ。

 
中国の学者の発言は大同小異だ。すでに決められた中国政府の方針を、いろいろな理由を挙げて論理的に後押しするレベルだ。時々、国内メディアを通じて、「北朝鮮を放棄してはいけない」などという中国学者の発言が紹介されたりもするが、これは決して中国の主流の声ではない。韓中間の心の距離はまだ近くない。キム・ジユン博士の調査の中には、韓国国民を対象に「統一後、どの国が最も大きな脅威になるか」を尋ねる項目があった。1位は断然「中国」だった。昨年の61%(2位の日本は26%)から今年は47%(日本は38%)に落ちたが。中国の学者は驚き、当惑する表情だった。

結局、韓中が一緒に進むべき道は依然として遠いということだ。大統領の訪中1回で韓中関係のすべての問題が解決されるわけではない。千里の道を行こうとする者は靴の紐から結ぶという言葉がある。韓中は永遠の隣国であり、切り離せない関係だ。なら、両国とも急がず、基礎に該当する靴の紐からしっかりと結ばなければならないだろう。信頼は言葉より行動で築かれるという点を思い出しながら。

柳想鉄(ユ・サンチョル)中国専門記者


【コラム】韓中間の心の距離はどれくらい?(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP