주요 기사 바로가기

【時視各角】韓日米の野党はなぜ同時墜落したのか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.01.17 10:50
0
立派な女性の立派な演説だった。品位と情熱、感動があった。過去1年間、トランプ大統領の自慢・嘲弄・怒りの言葉に慣れていた米国社会が久しぶりに沸いた。

オプラ・ウィンフリー氏。先週のゴールデングローブ授賞式での演説で、彼女は沈黙と屈従に耐えなければならなかった女性たちの痛みを切なく訴えた。「少女たちよ! ようやく新しい日が近づくだろう」と語った。2016年7月の民主党全党大会で「いま遅い時間まで起きている少女たちよ! 次のガラスの天井を悪るのはあなたたちだ」と語ったヒラリー氏とオーバーラップした。集団錯視現象だろうか。「2020年ウィンフリー待望論」の火は急速に広がっている。先週末の世論調査によると、「トランプ対ウィンフリー」仮想対決の結果は39%対50%でウィンフリー氏の勝利だった。

貧しい未婚の母の娘として生まれ、9歳の時に同じ家に住んでいた従兄弟や叔父から性的虐待を受けた。14歳で家出をし、覚せい剤を服用して未熟児を生んだ。そのような経験を自身の「オプラ・ウィンフリー・ショー」で告白し、米国民は共に涙で慰めた。今はトランプ大統領よりも富豪(約3兆ウォン)になった。ストーリーがある人物だ。

 
ウィンフリーブームにはいくつかの解釈が出ている。「『悪いアマチュア』トランプもしているのに『誠実なアマチュア』ウィンフリーができないはずはない」という声から、「オバマ(黒人)+ヒラリー(女性)=ウィンフリー(黒人女性)」という分析まで。しかしやはり根本原因は「野党」の失墜だ。ニューヨークタイムズは「トランプ大統領を経験し、今後の大統領は少なくとも公職の経歴を持たなければいけないということを骨にしみるほど感じながらもウィンフリー氏を求めるのは、バイデン元副大統領、サンダース上院議員など民主党リーダーの人気がどれほど没落したかを傍証している」と指摘した。残念ながら真実だ。

ただ米国だけの現象であろうか。日本は野党が7政党に分かれ、つまずいて転ぶコメディー劇を見せている。第一野党の地方区公認が半分をかろうじて超える水準だ。政権交代を事実上あきらめたも同然だ。安倍首相の自民党がいくら傲慢で無能であっても、野党の未熟さと怠惰がそれを上回る。このため政治に斬新さも、危機感も、拡張性もない。

韓国も変わらない。文在寅(ムン・ジェイン)政権の就任後、THAAD(高高度防衛ミサイル)配備、脱原発をめぐる混乱、大学修学能力試験改編拙速延期、慰安婦合意の弥縫、7時間ぶりの仮想貨幣取引所閉鎖方針逆転など、各種方針転換などで失策を繰り返した。史上最悪の青年失業率は本当にこの政権の最大公約が「雇用増大」なのかと疑わせる。それでも72%の支持率はどこから出てくるのか。権力機関改編案を31年前の朴鍾哲(パク・ジョンチョル)氏拷問致死事件と同じ日に合わせて発表する「イベントマインド」か。記者は立って尋ねて大統領は座って答え、さらに追加質問→追加答弁もない会見を「これがホワイトハウス式!」と包装する広報か。ともに正解だろう。

しかし不動のトップの貢献者は野党だ。誰が先に手を握ったとかライオン人形がどうだとか言いながら醜い人形劇を撮っている自由韓国党、暴言と指差しを「新しい政治」と言い張る国民の党はともに期待できない。経済学者ガルブレイスは「政治は悲惨なことと不快なことのどちらかを選択することだ」と表現した。ところが今の韓国野党は悲惨なことと不快なことを同時に国民に抱かせる。歴代級の才能だ。このため6月の地方選挙予測も歴代級の惨敗だ。

考えも異なり、内心はさらに違う韓・日・米の3カ国。しかし「野党失踪」だけはどうすればこれほど一致するのか。めずらしいことだ。それでも米国にはウィンフリー氏のような「代打」でもいるからうらやましい限りだ。

金玄基(キム・ヒョンギ)/ワシントン総局長

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP