주요 기사 바로가기

<ギャラクシーノート7生産中止>スピード第一主義が災い…原因診断も交換も性急だった(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.10.12 09:50
0
サムスン電子が生産中断決定を下したのにはバッテリー問題が続くほどこうした弱点が明らかになり市場の不信が拡散するだろうという判断があった。特に発火原因が具体的に明らかになっていないのに市場ではサムスン電子の技術力に対する失望感が拡散していた。

11日に京畿道水原(キョンギド・スウォン)のサムスン電子本社信頼性グループを訪ねノート7のテスト過程をともに見守った国家技術標準院の事故調査担当者は「一次的に発生した数十件の発火事故はバッテリーの端部が押さえられる現象など似たパターンがあった。交換製品で起きた事故では共通した様相が見られず短期間の原因糾明は難しいだろう」と話した。KAISTのイ・ビョンテ教授は「リコールを先送りしたり欠陥があったことを隠した会社は多いが、リコールした製品で再び同じ問題が発見されるのは多くない。世界最高の技術力のサムスンが欠陥の原因すら把握できずにいるという点が市場の信頼を大きく揺さぶるだろう」と話した。

 
各国の規制当局の調査結果を待たずに先制的に生産中断決定を下したのもこのためだ。サムスン電子関係者は「ギャラクシーブランド全体を生かすには早期鎮火は避けられないという結論を下し、10日に米国消費者製品安全委員会(CPSC)や韓国国家標準技術院関係者らと緊密に協議を進めた。CPSCなどでも「米国で販売を再開できないようだ」という意見を非公式に伝えたと承知している」と伝えた。

危機対応専門家らは生産中断後の措置がギャラクシーブランドの去就を左右するだろうと助言する。ストラテジーサラダのチョン・ヨンミン代表は「生産中断と製品回収措置とは別に原因を最後まで明らかにすると約束し、消費者安全を確保するために今後どのよう措置を取るのか知らせなければならない」と助言した。延世(ヨンセ)大学経営学部のシン・ドンヨプ教授は来年発売される「ギャラクシーS8」でリブランディング戦略を立てなければなければならないと助言した。シン教授は「ノート7で打撃を受けたギャラクシーブランドを生かすにはS8が機能と完成度の面で完璧な姿を見せるべきだろう。ノートシリーズで発売された大画面スマートフォンブランドを新しく出すことも考慮すべき」と話した。


<ギャラクシーノート7生産中止>スピード第一主義が災い…原因診断も交換も性急だった(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP