주요 기사 바로가기

<インタビュー>「韓国安保の二重危機」vs「危機から機会くる」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.02.26 17:05
0
--対北制裁のカギを握っている中国の協力を引き出すためにも、THAADカードはもう少し惜しむべきだという指摘がある。

崔院長=中国も我々が最初からTHAAD配備を望んだわけではないことを知っている。我々の安保のためにやむを得ずTHAAD配備協議決定を下したのだ。韓中関係の悪化を懸念する見方が多いが、むしろその反対になり得る。李明博政権当時に中国の反対を押し切って韓日米連携を強化したため、朴槿恵政権で韓中関係が良くなった側面もある。中国の立場で韓日米連携を阻止しようとすれば韓国を引き込むしかない。THAAD配備カードが中国に対する圧力として作用し、北の問題に対する中国の協力を引き出す可能性もあると考える。

 
権教授=THAADは軍事的実効性が検証されていない武器体系だ。命中率が90%といっても100%でなければ意味がない。いくら粗悪なレベルだとしても核爆弾一つがソウルに落ちればソウルは「火の海」ではなく灰となる。またTHAADは我々の安保を非常に脆弱にする危険がある。THAADを配備すれば、中国は排他的経済水域(EEZ)が画定されていない西海(ソヘ、黄海)に軍艦を送る可能性がある。また核兵器の一部を韓国に向けて配備するだろう。米国がチェコとポーランドにTHAADを配備しようとすると、ロシアは米露間の核均衡を崩すとして強く反発した。有事の際、核兵器でチェコとポーランドを打撃するという脅迫もした。THAADが韓国に配備されれば、北の核に中国の再均衡変数までが加わり、韓半島の安保地形はさらに危険になるしかない。米中葛藤はさらに激しくなるはずで、韓国はますますその中に吸い込まれていく可能性が高い。

--北を狙った米国の超強力制裁法が先週発効した。日本も強力な独自の対北制裁に入った。しかし制裁だけで北の体制の変化や崩壊を誘導するには限界があるのではないだろうか。

権教授=権力の交代期ごとに北の崩壊論が出てきたが、すべて外れた。1980年代末の共産圏の崩壊は内部からの変化を通じた崩壊だった。北の住民の生存を国と党が掌握している限り、住民の組織的な反乱を期待するのは難しい。北の経済の70%が市場に依存しているのなら、制裁ではなく市場経済が繁盛するよう支援するのがむしろ体制崩壊を操り上げる道ではないだろうか。

崔院長=朴大統領が「体制崩壊」に言及したのは、制裁を通じて北を倒すというのではなく、変わらなければ崩壊するという話をした。北の体制が変わってこそ住民も生活し、核問題も解決されるが、北は核に固執して安保危機を助長している。

--与党の院内代表が国会で独自の核開発を主張するなど核武装論が公論化する雰囲気だ。各界元老200余人が核武装を促す声明を発表したりもした。国民の多数が核武装に賛成するという世論調査の結果もある。

権教授=核には核以外に対応方法がないという点で理解できないことではない。しかし我々が失うものがあまりにも多い。北は自給経済体制であるのに対し、我々は絶対的に海外に依存する経済構造だ。こうした状況で米国の反対をかえりみず核武装をすれば、他のものをすべて失わなければいけない。与党院内代表がそのような主張をするのは無責任、または無知というしかない。

崔院長=今日の座談会で初めて権教授と考えが一致したようだ。核武装は現実的でない。核武装は北の非核化努力を我々が放棄するというものだが、これは韓半島をより大きな危険に陥れる。

--米国の戦術核をまた搬入するべきだという主張についてはどう考えるか。

権教授=米国はすでに反対の立場を明確にした。米国が望まないのに我々がどうやって搬入するのか。中国との不必要な摩擦が生じる可能性も高い。

崔院長=戦術核の搬入や核武装よりは、まだTHAADがよい。


<インタビュー>「韓国安保の二重危機」vs「危機から機会くる」(3)

<インタビュー>「韓国安保の二重危機」vs「危機から機会くる」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP