주요 기사 바로가기

【コラム】韓米戦略家たちの近頃の4つの考え=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.05.11 15:05
0
一方、米国側の参加者は対北朝鮮戦略について特別な意見の相違はなかった。関与(engagement)政策を主張してきたウェンディ・シャーマン元国務次官は、米朝外交が米国・イラン合意のような道を踏めない理由を明瞭に説明した。シャーマンは突破口をつくるための努力を促さなかった。代わりに暗い論調で次のように話した。「米国・韓国・日本・ロシア、そしてより重要なのは中国が共同戦略を開発して一層難しい段階に入った北朝鮮の核の挑戦に対応する集団的な努力に着手しなければならない」。米国の共和党・民主党の参加者たちは戦術レベルでは意見が違ったかもしれないが、シャーマンの判断に根本的には同意した。

3番目、対中政策についてはまだ間隔があるが対日政策については隙間が狭まった。高高度ミサイル防衛(THAAD)体系に対する考慮を含め朴大統領が北朝鮮の核・ミサイル試験に強硬に対応したために中国が国連安保理の制裁に従うことになったという点について広範囲な意見の一致があった。

 
東アジアでますます攻撃的に出てきている中国の行動をどのようにして管理するのが最善なのかについて韓国と米国の戦略的思考の間には見解の違いがある。一方、今回の中央日報・CSIS会議では日本が主な論議の的にはならなかった。

4番目、今すぐにより多くの非政府戦略対話が必要だ。米国務省所属のある要人は北朝鮮のミサイル発射失敗について皮肉を込めた冗談を言った。だが、そうした北朝鮮の威嚇の軽視は説得力がない。韓米両国が大統領選挙の政局に向かう中で金正恩の威嚇が続いている。韓国内部そして韓米間に存在していた合意にひびが入っているけれども、これに対する注目が充分ではない。対北朝鮮政策についての議論は今後ますます民間へと移っていくだろう。対北朝鮮戦略と北東アジア地域問題についての深みのあるアイデアが切実だ。中央日報-CSISの会議は非政府議論に寄与したが、より多くの対話が必要だ。

マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長

◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。


【コラム】韓米戦略家たちの近頃の4つの考え=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP