주요 기사 바로가기

【コラム】現代自動車労組、存在感を見せる時だ(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.09 11:47
0
その結果、現代自動車はプレミアム入りどころか、量産車市場でも輸入車にホームグラウンドを明け渡しそうな不安感に襲われている。逆説的に現代自動車労組もやはり単なる利益団体とだけ見られる。

会社がコーナーに追いやられたいまこそ、労組が立ち上がって存在感を誇示し、会社側の虚を突く時ではないかと思う。それほど難しいことでもないだろう。その上に少しだけ気を遣えば会社の評判と労組のイメージはすぐに変えられるものだ。例えばこういうものだ。現代自動車の米国工場(14.7)だけでなく中国(17.7)、さらにインド(20.7)よりも後れを取った韓国国内工場のHPV(26.8、車1台を作るのにかかる時間)を少しだけ操り上げてみよう。

 
また、よく売れる車があれば自発的にラインに人材を追加投入し会社側を繰り返し驚かせてみるのはどうだろうかと思う。最近在庫が足りない新型ツーソンを蔚山(ウルサン)第2工場で共同生産することに労使が合意したようにだ。

内外の生産総量決定時の労組の事前許可のような類例がない賃金団体交渉の要求事案は品位を考え除くのもアイデアだ。この際現代自動車蔚山工場の職人が自分の名を賭けて世界最高のスポーツカーを作るプロジェクトに挑戦してみる必要がある。このすべては労組が主導権を掌握することでもある。

会社側も費用削減にしがみついたり、労組をどやしつけるだけでなく、隠れた名匠を発掘し彼らが会社の誇りになる環境を作ろう。プレミアムブランドはこうした雰囲気が作られてこそ芽を出す。そうなれば為替相場が乱高下しても揺るがずに国内生産ラインもすべて守ることができる。会社と労組が生きる道でもある。

望みだが、こうした変身でこれまで現代自動車労組に言及さえすれば「集団利己主義の決定版」「貴族労組」とあてこすってきた経済団体とメディアに、見事な一発食らわせることを楽しみにしている。

ピョ・ジェヨン産業部長


【コラム】現代自動車労組、存在感を見せる時だ(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP