주요 기사 바로가기

<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(3)どうやって放射性物質を捕集?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.08 11:44
0
政府が北朝鮮の水爆実験に対する精密分析作業に入った。原子力安全技術院は7日、「今日未明から東海(トンヘ、日本海)上で移動式捕集器を艦艇に搭載して放射性物質捕集作業をしていて、1次分析は今夜から始まる」と明らかにした。放射性物質の捕集に成功する場合、結果は8日午前に出る予定だ。

専門家によると、水爆実験確認のためには大気に放出された核種を捕集しなければならない。情報当局者は「北が主張する水爆実験の場合、ヘリウムやリチウムガスを大量に排出する」とし「このガスが多く捕集されれば水爆実験である可能性が高い」と説明した。キセノンやクリプトンを捕集する場合、プルトニウムを使ったのか高濃縮ウランを動員したのかを知ることができるという。自然状態ではほとんど存在しないキセノンの比率が高い場合はプルトニウムを、クリプトン成分が多ければウランの使用を推定できる。政府関係者は「核実験で発生したガスが外部に出た場合、2-4日後に探知できる」と述べた。

 
米国もWC-135(コンスタントフェニックス)機を飛ばして捕集中だ。日本と中国も標本収集に入った。最初の核実験ではカナダ観測所でキセノンが探知され、北朝鮮がプルトニウムを利用した核実験をしたという結論を出した。風に乗って動く核種をどれほど迅速に捕集するかが分析結果の信頼度を決めるため、各国は時間との戦いに入った。

しかし2回目、3回目の核実験では標本から放射性物質を確認できなかった。科学技術政策研究院の李春根(イ・チュングン)研究委員は「豊渓里の核実験場は花こう岩地域で熱に弱く、核実験をすれば瞬間的に温度が1億度まで上昇する」とし「岩石が溶けてガラスのように変わる場合、放射性物質が大気に抜けるのを防ぎ、空気中に広がらない場合もある」と説明した。


<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(4)きょう金正恩の誕生日、また挑発?

<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(5)THAAD配備に進むのか?

<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(6)韓米の軍事対応は?

<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(1)国連の「重大追加制裁」カードは?

<北朝鮮4次核実験>疑問点6つ…(2)なぜ事前に感知できなかっ붂のか

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP