주요 기사 바로가기

「中国の対北朝鮮政策の根本不変…制裁は一時的戦術」…米議会調査局

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.09.27 11:36
0
中国の対北朝鮮政策は根本的には変わっていないと、米国の議会調査局(CRS)が明らかにした。

米議会調査局は26日(米国時間)に公開された報告書で「習近平に代表される中国の新しい指導部が、中国の北朝鮮政策を新しく組み立てるという希望的な観測がしばらくあった」と明らかにした。実際に新しい中国指導部は「国際社会の制裁の動きに参加するなど新しい姿を見せた」とも述べた。報告書は「だが時間が経つにつれ、中国は北朝鮮に対する根本的な立場を変化させていなかったことを示す言及をし始めた」と指摘した。「中国の対北朝鮮政策は、結果的には戦略的な変化というよりは戦術的な一時的変化に過ぎなかった」というものだ。

 
この報告書は北朝鮮問題の専門家であるエマ・チャンレット・エイバリー研究員とイアン・ラインハート研究員が13日付で作成した。

特に米議会調査局は「北朝鮮の対米関係、核外交、内部事情」という題名のこの報告書で「中国の立場において北朝鮮政権の崩壊はぞっとするようなシナリオにつながりかねない」として「大規模な脱北者の流入と米国に融和的な統一韓国の登場が代表的なシナリオ」と分析した。これに伴い中国政府は、北朝鮮を必要な分だけ圧迫するものの、根本的には生存ができるように経済的支援を併行するというこれまでの政策を大きく変化させていないと報告書は強調した。

A4用紙26ページ分のこの報告書は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が就任して以来、米国などの西側諸国は、欧州で学生時代を過ごした金第1書記が北朝鮮を開放に導く可能性があるとの期待をしていたとも明らかにした。就任初期に北朝鮮でディズニーキャラクターが登場する公演舞台を公開的に披露したことなどがこうした期待を後押しした。

だが昨年2月、米国が24万トンの食糧支援をして北朝鮮は核・ミサイル試験を禁止するとの内容を盛り込んだ2・19合意をした後に突然、北朝鮮が長距離ミサイル発射と核実験などの挑発をしてこのような期待が裏切られたと報告書は指摘した。報告書は「オバマ大統領に代表される米政権は、過去と変わっていない北朝鮮の姿に完全に疲弊している」として「当分、米国は北朝鮮と新しい交渉や合意をすることを敬遠している」と主張した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP