주요 기사 바로가기

業務ない「和解・癒やし財団」に月1900万ウォン税金支援=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.07.28 10:08
0
朴槿恵(パク・クネ)政権当時の2015年韓日慰安婦合意で設立された「和解・癒やし財団」がいかなる機能もせずに毎月1900万ウォン(約190万円)の税金を人件費として支出しているという指摘があった。

国会女性家族委員会の鄭春淑(チョン・チュンスク)議員(民主党)が女性家族部から提出を受けた資料「和解・癒やし財団動向」によると、現在、財団には理事3人(事務処長含む)と常勤職員4人が所属している。このうち外交部北東アジア局長と女性家族部権益増進局長を除いた理事・職員5人に毎月1900万ウォンの人件費が支払われていることが確認された。

 
和解・癒やし財団は2015年12月28日の韓日慰安婦合意に基づき、翌年7月に日本政府が拠出した10億円と被害者支援業務を遂行するために設立された。日本は2016年9月に財団への10億円拠出を終えた。しかし昨年12月26日に政府が韓日合意の「裏合意」を発表する前に一部の理事が辞任した。続いて今月24日に日本政府の拠出金10億円(103億ウォン)を韓国政府の予算に置き換え、日本が要求する場合は返還できるようにした。返還や具体的な執行案は日本政府などとの協議を通じて決定する。

鄭春淑議員は27日に開かれた国会の女性家族委員会での業務報告で「財団の運営実態を見ると、やっている仕事がない。事務処長など5人に月平均1900万ウォンずつ人件費が支給されているが、被害支援関連業務はない」とし「24日に政府が日本政府の拠出金10億円を充当する予備費103億ウォンを編成したが、結局、国民の税金で人件費を支給している」と指摘した。

鄭議員は「財団の定款上、法人の目的達成が不能な時を解散事由に規定している」とし「目的のための業務もできず機能も中断した財団を一日も早く解散しなければいけない」と述べた。

財団は設立後、慰安婦被害者に対する現金支給事業を主な業務としてきた。今まで生存者47人のうち34人、死者199人のうち58人に対し、生存者は1億ウォン、死者は2000万ウォンずつ支給した。鄭議員が公開した資料によると、現在はすべての被害者対象事業が全面中断した状態だ。また、理事陣の辞任で昨年7月20日の第16回理事会以降、理事会は一度も開かれていない。ホームページの運営やメディアへの対応など一般業務も昨年8月から行われていない。

和解・癒やし財団が保有していた日本政府の拠出金使用内訳を見ると、慰安婦被害者現金支給が43億7000万ウォン、財団運営費が5億9000万ウォン。財団が解体しない限り今後も運営費に税金が投入される。

鄭鉉栢(チョン・ ヒョンベク)女性家族部長官は「運営費が支出されることについては十分に認知している。財団の去就問題は今後議論をして決めることであり、まず運営費削減のために財団の事務室を3分の1に縮小する措置を取った」とし「ただ、理事5人が辞任して3人では重要な決定ができない。それに関してもいくつかの方向で法的検討をしている」と説明した。女性家族委員会は近いうちに和解・癒やし財団に対する現場点検を行うことにした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    業務ない「和解・癒やし財団」に月1900万ウォン税金支援=韓国

    2018.07.28 10:08
    뉴스 메뉴 보기
    慰安婦支援財団の和解・癒やし財団が公式的に発足した2016年7月28日午前、ソウル西大門区(ソデムング)ヴァビエンスイートで金兌玄(キム・テヒョン)理事長(右から3人目)、尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官(左から2人目)、姜恩姫(カン・ウンヒ)女性家族部長官(右から2人目)をはじめとする委員が除幕式をしている。
    TOP