주요 기사 바로가기

K-POP、なぜ欧州で浮上したか…暴力・セックス・ドラッグのない“清潔音楽”

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.07.05 13:16
0
1/2
ホン・ソクキョン教授。
K-POPはどのようにして欧州の主流社会の青少年をひきつけるようになったのだろうか。

YouTube(ユーチューブ)という新しいデジタルプラットホーム、西欧のガールズ・ボーイズバンドの不在、歌唱力・ビジュアル・パフォーマンスの3拍子の能力がそろった韓国アイドルの強みなどがその理由に挙げられる。ここに暴力、セックス、ドラッグがない清潔ポップ、良質の道徳的な混合エンターテインメントだというイメージが功を奏したと判断される。ソウル大学言論情報学科のホン・ソクキョン教授が著作『世界化とデジタル文化時代の韓流』(ハンウル)で下した分析だ。

 
ホン教授は2000年からフランスのボルドー大学教授に在職しながら現地の韓流ブームを体験・観察した。彼女は今年初めにソウル大へ籍を移した。K-POPや“ハンド(韓国ドラマ)”熱風など、欧州発の韓流を、デジタル・多文化・混合姓などのキーワードで分析した。K-POPについての理論的・学術的アプローチという点で注目される。

ホン教授は「現在の欧州でK-POPは“女の子のような幼い顔の男の子たちと、人形のような幼い女の子たちがロボットのように踊る優しい音楽”として通っている」として「性やドラッグ、暴力のない“消毒された”エンターテインメントというイメージで保守的な中産層、主に労働者層が多い多文化青少年層、さらには30~40代の親たちまでもひきつけた」と分析した。

酒、ドラッグ、自由な性関係が思い浮かぶ西欧のグループらとは違い、健全なアイドルのイメージ、そこに一切の不穏な政治的抵抗のない“安全な”音楽という認識が、西欧の保守的な中産層に食い込んだ要因というものだ。

また、白人音楽との強い混合性を見せるK-POPは、多文化の青少年たちに白人に対する劣等感がなくとも楽しむことができるwell made娯楽と受け入れられた。

ホン教授は「いくらファッションやスタイルがはじけているといってもBIGBANG(ビッグバン)や2NE1(トゥエニィワン)にはマドンナ、レディー・ガガに見える政治的不穏性がない」として「K-POPの体制順応性は人気の秘訣だが、同時に限界でもある」と指摘した。

彼女は「PSY(サイ)の成功が持つ真の意味は、あまりにもこざっぱりしているK-POPのイメージを改善したこと」としながら「自身の成功を客観的に眺めながら、上手な英語で世界のメディアに対応したPSYは、突然の成功の中で準備された返事を繰り返すだけの自由とはいえないK-POPアイドルとは違ったイメージを流通させた」と話した。 二枚目でもなくスマートな踊りでもなくて、政治的に傾いたB級情緒で武装したPSYの成功が、これまでのK-POPのスペクトラムを広げたという分析だ。

ホン教授はまた「PSYはすでに、西欧で最高のロックスター、ポップスターの位置に到達して芸術家として優遇されるために必要な体制への非順応性、政治意識を持った人として刻印された」と説明した。 

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP