주요 기사 바로가기

「日本人は第2次世界大戦を反省していない」村上春樹氏インタビュー

2008.04.09 14:26
0



「突然残忍に変わる性向が日本人には強い」

 
30年以上、話題作を出し、韓国でも人気を集めている日本の小説家、村上春樹氏(59、写真)が「日本人には、まだ戦争で犯したことに対して本当に反省する気持ちがない」と述べた。作品執筆のための取材活動をする過程で第2次世界大戦に対して深く察しながらそう考えるようになったという。

彼は8日、共同通信とのインタビューで1995年の東京の地下鉄サリン事件を素材にしたノンフィクション『アンダーグラウンド』の執筆のために容疑者たちに対する裁判をしばしば傍聴した。ここで彼は戦争の捕虜たちを殺害しろという(非人道的な)命令を拒否することができなかった日本人の特性と結びつけ、こう考えてみるきっかけになったと明らかにした。村上氏は「シンガポールを占領した日本軍人たちが残忍な行動をとったが、戦争が終わって捕虜になった後には、シンガポールの町を熱心に掃除してまわった」と回想したリー・クアンユー(李光耀)初代シンガポール首相のコラムの内容を取り上げた。堅実な人が一瞬、残忍に突然変わる現象は、どこでもあり得るが日本人には特に強いというのだ。

彼は自分の新しい小説が「明日どんなことが起こるか誰も分からない事情」に対するものだとし、自分の小説が世界的に読まれるのは、実際に世の中が自分の話どおりなっているからだと診断した。

結局、自分の文は現実に基づいているから読者が親密に受け入れると強調した村上氏は「世の中の話を素材として文を書くことこそ、混乱する現代人を救済する力を持っている」と強調した。このような点で世を生きぬく話は、結局“万国共通語”の役をすると彼は見ている。人々の言語や環境、哲学は多様だが、人々が自分の魂の中に沈めば、結局は同じ世の中になるからだというのだ。

村上氏は「話の内容が明るくないとしても、人々は闇の中から出てくる何かを見つけることで闇の中から救われることができる」とし「世の中の混沌を飲み込んでしまって方向を提示する、そんな巨大な小説を書いて行くつもりだ」と話した。

彼はこの“巨大な小説”が“多様な人々の多様な話を取り上げるだけに(創始期の1人称の視点ではない)3人称の視点が適当だと考えられる」と述べた。

彼は現在、早く寝て午前2時ごろ起きた後、5~6時間の間で長編小説を執筆中だと明らかにした。それとともにロシアの大文豪ドストエフスキーのように、年を取った後、もっと旺盛な活動をする作家になりたいとも語った。

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「日本人は第2次世界大戦を反省していない」村上春樹氏インタビュー

    2008.04.09 14:26
    뉴스 메뉴 보기
    TOP