주요 기사 바로가기

トヨタ・スズキ、次世代自動車の開発に向け企業連合を形成

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.02.08 09:33
0
トヨタ自動車・スズキ自動車がスマート・エコカー開発など自動車産業の環境変化に備えて連合戦線を形成する。

日本経済新聞は、トヨタとスズキがエコカー・安全・情報技術(IT)・商品補完など4大分野で提携する内容の了解覚書(MOU)を締結したと7日、報じた。

 
今回の提携は、自律走行車や水素燃料電池自動車(FCV)などの新技術開発に遅れをとっているスズキが昨年10月、先に提案したものだ。40年近くスズキを率いてきた鈴木修会長は昨年、「良品廉価な車づくりだけでは行き詰まる」と憂慮をにじませた。この日、スズキの原山保人副会長は「熱意をこめて協議に臨み、応じてもらった」としてトヨタに感謝の意を伝えた。スズキの研究開発費は年間1300億円程度と、トヨタの8分の1にとどまっている。トヨタの2015年4月~2016年3月研究開発費は1兆700億円だった。トヨタはハイブリッド車とFCV販売量で世界1位を誇っている。

トヨタもMOU締結に満足している。自動車の新技術と技術標準をめぐって主要自動車メーカーが競争を繰り広げているからだ。トヨタは研究費の削減や主導権の確保、自動車の普及を増やすために勢力を拡大している。

トヨタは、米フォード・モーターやハーマン・インターナショナル、スバルなどと共にスマートカーの企業連合である「スマートデバイスリンク・コンソーシアム(SmartDeviceLink Consortium)」を設立した。また、水素主導のエコカー自動車市場を作るために、先月、世界経済フォーラム(WEF)で現代車・ダイムラー・BMW・本田技研工業など大手企業12社と「水素協議会(Hydrogen Council)」を発足した。トヨタの豊田章男社長は昨年10月「ある会社が個別的に技術を開発することには限界がある。業界内外で仲間を作る必要性が大きくなっている」と話した。実際にテスラ・グーグル・アップルなど米国のIT企業が日本・ドイツの自動車会社にとって新たなライバルとして浮上している。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP