주요 기사 바로가기

【時論】北核問題解決のための新たな枠組みづくり=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.02.25 16:08
0
2つ目、国連安保理決議にはある程度の強い制裁措置が含まれるだろうが、中露の中途半端な態度に照らして韓国の期待に沿えない可能性がある。したがって韓米日、欧州連合(EU)、豪州、カナダなど「類似意志連合(coalition of the willing)」を通した2カ国制裁で補完しなければならない。そして対北朝鮮制裁の実効性は、北朝鮮の貿易・金融の主な通路である中国の履行いかんにかかっている。米国両院を通過した対北制裁法は、制裁対象である北朝鮮の個人・企業に関連した第3国の個人・企業を制裁できるようにしている。しかし法執行は行政府にまかせているという点で韓国政府は米国政府が厳格な法執行を通じて中国の個人・企業による制裁の迂回を防ぐよう外交努力を傾けなければならない。オバマ政権の任期が1年しか残っておらず、大統領選挙の政局という点で一層そうだ。

3つ目、北核問題を含む北朝鮮問題の解決のためには韓米中日露5カ国の団結した意志と行動が必須だ。イランの核合意が成功したのは常任理事国5カ国とドイツの一致団結した態勢が後押しされたからだ。このような脈絡で北核実験後に米中間で責任攻防が発生し、THAAD配備をめぐる中露の反発に韓米日vs中露の対立構図の兆しを見せたことは望ましくない。韓中戦略の疎通を積極化して両国の国民感情悪化を防ぐと同時に、THAADをめぐる米中戦略的対立を解消する努力を惜しんではならない。北核に備えた安保態勢は毅然として構築するものの、韓国の戦略空間を不必要に縮小させないよう細心の注意を傾ける必要がある。

 
4つ目、当分の間は対北朝鮮圧迫に外交力を集中するべきだが将来、北朝鮮非核化のためには交渉が避けられないという点でこれに備えなければならない。すでに朝米間で平和協定交渉に関する探索的な意見交換があり、中国は6カ国協議と平和協定交渉を併行しようと提案した。もちろんこのような交渉は制裁措置が一定の効果を出した後に考慮し、核活動の凍結と監視体制の導入を前提としなければならない。また北朝鮮の時間を長引かせることを防ぐために期間を設定して失敗した場合、より強力な制裁を賦課することで5カ国が合意しなければならない。

5つ目、北朝鮮をインド・パキスタンのように「事実上の核国家」として黙認しようという主張を警戒しなければならない。非核化の代わりに凍結と不拡散に重点を移そうという米国ジークフリート・ハッカー博士の主張や、北朝鮮の核武装を適法化はしないが事実上黙認しようという中国国際問題研究所のチュレイ研究員の主張はこのような例だ。このような主張が公式化されれば非核化が水の泡になるため、未然に阻止しなければならない。

北朝鮮の核は、北東アジアの平和と韓半島(朝鮮半島)統一の最大の障害物だ。今や私たちは北核問題の解決と北核威嚇対応のためにすべての国家力を集めなければならない。北核は北朝鮮が生き残りをかけて行う賭博だという点で、国際社会とともに臨界点まで追い詰める非常な覚悟が必要だ。困難な時ほど客観的で冷静な状況判断に基づく戦略的思考で臨まなければならない。天は自ら助ける者を助ける。

申ガク秀(シン・ガクス)法務法人世宗(セジョン)顧問・元駐日大使

◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。


【時論】北核問題解決のための新たな枠組みづくり=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP