주요 기사 바로가기

韓国空軍、空中給油機にエアバス選定

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.01 09:35
0
韓国空軍が空中給油機にエアバス社のA-330 MRTT(4機)を選択した。

1兆4881億ウォン(約1620億円)を投入して2019年までに空中給油機4機を導入する大型事業の入札には、欧州連合(EU)のエアバスのほか、米ボーイング社(KC-46A)、イスラエル航空宇宙産業(IAI・MMTT)が参加した。激しい競合の末、異変が生じた。その間、老朽した戦闘機の入れ替えのために推進した空軍次期戦闘機事業(FX1次40機、FX2次21機、FX3次40機)では、それぞれボーイングのF-15K(1、2次)とロッキードマーチンのF35(3次)が選択された。すべて米国機種だった。ラファール(フランス)、ユーロファイター(EADS)など欧州の航空機は3回とも苦杯をなめた。

この日も米空軍が使用する予定のボーイングKC-46Aに決まるという予想が多かった。しかし昨年末からの防衛事業不正の余波もあり、機種選定過程では「性能」が勝敗を分けた。キム・シチョル防衛事業庁報道官は「A-330 MRTTが(海外派兵など)作戦任務地域での滞空時間や空中給油量、人員および貨物空輸などで優秀な性能を見せた」と説明した。

 
空中給油機の保有は「拳」が強くなり「リーチ(腕の長さ)」が長くなったと例えることができる。空中給油機が実戦配備される2019年からは、戦闘機に載せた燃料タンクの重量ほどミサイルや爆弾をさらに搭載できる。空軍戦闘機の滞空時間は1時間以上増え、作戦半径ははるかに広くなる。空軍の関係者は「戦闘機は飛び立つ時の重量(最大離陸重量)が制限されている」とし「燃料を少し搭載する代わりに武器を積んで離陸した後、空中で給油をすれば、はるかに広い地域で強力な作戦が可能になる」と述べた。

キム報道官も「空中給油機が導入されれば(1回の飛行で)独島(ドクト、日本名・竹島)と離於島(イオド)はもちろん、平壌(ピョンヤン)-元山(ウォンサン)以北地域も作戦地域に含まれるだろう」と述べた。現在の次期戦闘機F-15Kの場合、独島で30分、離於島で20分しか作戦を展開できないという。しかし空中給油機の燃料供給を1回受ければF-15Kの作戦時間は独島で90分、離於島で80分に増える。

空軍は1993年から空中給油機の必要性を提起してきたが、予算不足などで先送りされた。しかい北朝鮮の核・ミサイル脅威が増大し、戦闘機が空中に長時間滞留する必要性が高まった。この日、防衛事業庁は空中給油機の価格を公開しなかった。しかしA-330 MRTTが最も価格が低かったという。実物がないヘリコプターの試験成績をねつ造して防衛事業不正合同捜査団の捜査対象となった海上作戦ヘリコプター(ワイルドキャット)導入不正も、機種の選定に影響を及ぼした。

A-330 MRTTは英国(14機)・フランス(12機)・豪州(5機)など欧州や中東の約10カ国に実戦配備、または導入契約を締結した検証された機種。一方、ボーイングのKC-46Aは米空軍に179機を引き渡す契約が締結された状況とはいえ、まだ開発中の機種だ。キム報道官は「A-330 MRTTに対しては実物評価も遂行し、開発中の他の機種に対してはシミュレーターや類似給油機を対象に実物評価を併行した」と述べた。今回、欧州産が21年ぶりに選定され、韓国の武器購買先が多角化するという分析も軍の一部で出ている。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国空軍、空中給油機にエアバス選定

    2015.07.01 09:35
    뉴스 메뉴 보기
    空中給油機エアバスA-330 MRTT
    TOP