주요 기사 바로가기

【コラム】韓国証券市場は変わっていない(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.18 11:51
0
株式は他の人々と逆に動いてこそ利益を残すことができる。売る時に買い、買う時に売らなければならない。ぶっちゃけて話せば、ストップ高の時に売って、ストップ安の時に買う図太さがなければならない。個人投資家がこうするのは容易ではない。高度な情報力・分析力だけでなく、精神力・体力まで備えてこそ可能だ。個人投資家には直接売買より機関投資家が運用するファンドを勧めるのはこうした困難のためだ。

政府はファンドを通じた間接投資を推奨し育成してきたが、先月KOSPI市場で個人投資家の割合が60%に達した。1990年代も個人投資家が60%台だったので、これまで良くなったのではない。さらにコスダックは個人投資家の割合が90%前後だ。個人投資家同士で乱打戦を行っているわけだ。正常ではない。過熱への懸念をもたらす上海証券市場の個人投資家の割合が80%だ。コスダックのほうが高い。金を借りて投資する信用融資残高も20年間に1兆8000億ウォンから7兆ウォン(コスダック3兆8000億ウォン含む)に増加した。

 
韓国経済は進んだことのない道を進んでいる。1%台の低金利が続き投資先を見つけられない浮動資金が800兆ウォンと推算される。混濁している証券市場に入り込めないまま周りをぐるぐる回るお金が多い。反対に一発逆転を狙う投機性資金も少なくない。タンスや貸金庫に隠れているお金もある。市中で5万ウォン札が消える現象と無関係ではない。

800兆ウォンと実体経済を堅実につなぐ役割を証券市場がすべきだ。浮動資金が市場に流れ込み、そのお金で企業が利益を出し社員に還元し、社員が消費をする好循環が必要だ。技術やアイデアがある有望ベンチャーに資金を出すのも証券市場の役割だ。残念なことに証券市場は以前と変わっていない。個人投資家が金を借りてどんぶり勘定で投資をする。投機株が人間の欲望に食い込む。手数料収入に頼る証券会社は短期売買をあおる。当局は市場の流れを追いかけるのに忙しい。こうした風土でドイツのようなヒドゥンチャンピオン(強小企業)は出てきにくい。

コ・ヒョンゴン編集局長代理


【コラム】韓国証券市場は変わっていない(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP