주요 기사 바로가기

【コラム】韓米自由貿易協定の未来(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.07.21 11:11
0
韓米自由貿易協定(KORUS FTA)は両国で険しい歴史を切り開いてきた。両国とも一部の部門では経済的開放が一層不便に感じられる。韓米FTAを交渉する時、米国の大統領はジョージ・W・ブッシュ元大統領だった。ブッシュ元大統領が協定に署名したのは2007年だった。後任者のオバマ元大統領は韓米FTAに元々無関心だった。オバマ元大統領が積極的に立ち上がって議会の党派を超えた支持を得ようと努力することになったのは2010年に起こった天安(チョナン)艦の襲撃と延坪島(ヨンピョンド)の砲撃の後だった。

韓国での過程はさらに険しかった。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のアジェンダではFTAは優先課題にはほど遠かった。その後、ぎすぎすしてきた韓米関係を収拾する手段として浮上した。李明博(イ・ミョンバク)大統領は牛肉輸入に反対するロウソクデモと国会で起こった小競合いを解決した上で2012年に協定を発効させることができた。

 
再び政治が舵を取った。前回の米国大統領選挙でトランプ候補はFTAが「雇用殺人者(job killer)」だと言い、これを細かく破ってしまうと約束した。前回の韓米首脳会談は全般的に友好的で成功的だった。玉の瑕はトランプ大統領が韓国に対する米国の貿易赤字に不満を言ったことだ。例にない行動だった。このような迂余曲折はあるが、韓米FTAは両国が共有する戦略的・経済的利益を反映している。トランプ大統領の脅迫にもかかわらず、彼の就任後からこれまでの兆候を調べれば韓米FTA内容が劇的に変わりはしないものと予想される。

他の多くの事案と同じようにFTAに対するトランプ大統領の目標はより穏健な方向に下方調整されている。一部の誤った報道とは異なり、米国は韓米FTAの「再協議(renegotiation)」を推進しなかった。米国がした仕事は赤字縮小のための共同委員会招集だが、これが韓米FTAに含まれる機能を作動させたのだ。

実際、韓米FTA発効後、米国の貿易赤字は2倍に増えた。貿易赤字が米国の雇用に悪影響を及ぼしている。しかし、米国の貿易赤字に対するトランプ政府のアプローチは混乱を招いている。貿易赤字をどのように減らすかも明確でない。

実際の貿易赤字はFTAの結果だけではない。より大きな枠組みで把握すべき経済的力が作用している。米国が輸出より輸入の方を多くしたために生じる赤字を埋めるのは米有価証券の購買や海外直接投資形態の資本流入だろう。FTAに手を入れるからといって貿易赤字全体や特定国家との貿易赤字が減るという保障はない。赤字縮小は米国が海外から輸入する資本にかかっている。その上、トランプ大統領の目標は互いに相反する場合が多い。一方では赤字を減らすと言い、もう一方では貿易相手国が米国により多く投資させようとする。よく知られていないが、米国に対する韓国の直接投資規模は韓国に対する米国の直接投資より大きい。韓国企業は数多くの米国人労働者を雇用している。直接投資を通したこのような資本流入増加は米国経済に良いことだが、理論的に米貿易赤字は増加する。


【コラム】韓米自由貿易協定の未来(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP