주요 기사 바로가기

【時視各角】ソウルに出現した巨大UFOの正体(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.03.28 17:41
0
公共建築は民間建築と違い、明確な社会的要求がなければならない。時間をかけて多くの人の意見も聞かなければならない。東大門UFOは、そこにこのような建築をしてほしいという切なる社会的要求はなかった。計画から設計確定まで1年もかからなかった。野球関係者が頭に鉢まきをして街中に出た。工事中に遺跡・遺物が出てくると、史学界も工事の中断を要求した。周辺景観と全く合わない「砂漠建築」、とぐろを巻いた銀色のアナコンダという批判が国内建築界から出てきた。悪魔・天使論とUFO正体説はこうした流れの中で出てきた。

少なくとも呉前市長は方向を定めていたと信じたい。しかし彼が無償福祉の風浪に巻き込まれて退き、東大門はさらに道に迷うことになった。すでに工事費が当初の2倍の5000億ウォン(約480億円)まで増え、毎年300億ウォン以上の費用がかかる“税金かば”という声が出ている。補欠選挙でこれを受け継いだ朴元淳(パク・ウォンスン)市長はしばらく悩んだ。元に戻せなかった。骨格はすでにできた状態だった。

 
未来は開かれている時間帯だ。過去・現在とは違い、単数ではなく複数だ。どのような意志を持つかによっていくつかの道が出てくる。東大門UFOは「未来的建物」だ。形と用途が非定形だ。私たちがUFOを宇宙に飛ばすことができなければ、望ましい活用戦略を立てなければならない。ソウル市庁の新庁舎の外形をめぐっても批判が多かったが、市民に開放しながら合格点を受けたではないか。開館前に澗松(カンソン)美術館の訓民正音解例本(国宝)と端午風情を展示したのは新鮮な衝撃だった。このように内容物により、悪魔もいくらでも天使の顔になる。

もう天使論者と悪魔論者はお互いを包容する時になった。未来を忘れないでおこう。周辺の零細商店街と縫製工場をUFOと連結し、世界のどこにもないファッションメッカを作るのに力を注ごう。過去も忘れないでおこう。出現過程の問題点とデザインの酷評まで入れた展示室を真ん中に設置するのはどうだろうか。そこで私たちの公共建築の将来について「舌戦」をしよう。それが豊かな未来ではないだろうか。

イ・ギュヨン論説委員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP