주요 기사 바로가기

スキージャンプ王国の復活を夢見る日本 「紗羅がいる」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.01.10 10:26
0
大雪の中、国際スキー連盟(FIS)スキージャンプ・ワールドカップ(W杯)第6戦が開かれた9日、ドイツ・オーベルストドルフのハイニ・クロッパー・スキージャンプ台。小さな体格の一人の東洋人女子選手が助走路をゆっくりと滑り降りていった。身体を限界まで低くして加速を付けた彼女はカンテ(踏切台)で力強く飛び上がり、空中にふわりと浮いた。雪が舞う青空を鳥のように悠々と飛んだ。踏み切りから着地まで129メートル。この日、彼女よりも遠くに飛んだ選手はいなかった。金メダルを手にして明るく笑った彼女は日本の女子スキージャンプの高梨紗羅(21)だ。

高梨は個人戦ラージヒル(K-120、飛行基準距離120メートル)1回目で124メートル、2回目で129メートルを飛び、これに飛型点105点を加えた合計263.0点で優勝した。前日のW杯第5戦でも優勝していた高梨は今季W杯6戦5勝している。これによりW杯だけで49回の優勝を記録した高梨をFISは「無敵(unbeatable)」と表現する。

 
スキージャンプは1924年第1回シャモニー冬季オリンピック(五輪)から正式種目になった。ただし、男性だけに門戸を開いた「女子禁制」種目だった。女性が行うには危険すぎるというのがその理由だった。女子選手からの強い要求にも「選手層が薄い」という理由で正式種目の採択を拒否していた国際オリンピック委員会(IOC)がついに白旗を上げた。2014ソチ冬季五輪で女子スキージャンプが初めて正式種目に採択された。

北海道上川出身の高梨はスキージャンプ選手だった父親の影響で小学校2学年から始めた。13歳の時から成人大会に出場するようになった。W杯は2012年3月、宮城大会で初優勝した後、最多優勝記録を更新中だ。2013と15年には世界選手権大会でも優勝した。日本では彼女のことを「女王」と呼ぶ。20代初盤だがすでに「レジェンド」級だ。

女子スキージャンプ選手たちの身長は普通160~165センチ。この中で152センチの高梨はかなり小さいほうだ。だが遠くに飛ぶ能力は群を抜いている。15歳だった2011年には141メートルを飛んだこともある。元日本代表チームコーチの渡瀬弥太郎氏は「重心を最大限低くしてスピードに乗って踏切台に降りてくるので遠くまで飛ぶことができる」と説明した。子供の頃にバレエを習っていたこともあり、柔軟性が必要とされる空中の動作(姿勢)も良い。

高梨の実力と劣らないずば抜けたルックスで、フィギュアスケートの浅田真央(27)とともに女子冬季スポーツスターとしても注目されている。10社の広告モデルとしても活動中で、「期待の新成人」調査でリオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)器械体操金メダリストの白井健三に続いて2位を占めた。

自身初のオリンピックだったソチで4位に終わった高梨は来年の平昌(ピョンチャン)五輪で金メダルを狙う。2000年代に開かれた4回の冬季五輪で金メダルをフィギュアスケート2個以外に獲得できなかった日本も高梨にかける期待が大きい。高梨は年頭記者会見で「1秒1秒を大切にしたい」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    スキージャンプ王国の復活を夢見る日本 「紗羅がいる」

    2017.01.10 10:26
    뉴스 메뉴 보기
    高梨沙羅選手
    TOP