주요 기사 바로가기

【コラム】大統領の英語演説(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2013.05.12 13:05
0
フランスほど激しくはないが、ドイツもやはり強固な自尊心を誇る。メルケル首相は2008年にイスラエル議会で演説をした。第2次世界大戦中にナチスが行ったホロコーストに対して許しを乞うた。ドイツ首相がイスラエル議会で謝ったのは初めてだった。それでも一部議員は出席を拒否した。メルケル首相がドイツ語で演説した理由だ。議員は「イスラエル議会でドイツ語が響くのはホロコースト被害者に対する恥辱」と声を高めた。彼らはメルケルに英語での演説を求めたがメルケルは自国語に固執した。最初と最後のあいさつの言葉をヘブライ語でしただけだ。メルケルが英語ができないからではなかった。母親が英語教師だったメルケルは流ちょうに英語を駆使する。英語で演説したとすればはるかに効果が大きかったが、国のプライドが母国語まで放棄して謝らなければならないという点を容認できなかったのだ。メルケルは2009年の米上下院合同演説もドイツ語でした。

サルコジの場合も変わらない。英国メディアは歌手出身のファーストレディであるカーラ・ブルーニ夫人にばかり関心を持ち意図的にサルコジを無視した。「ブルーニさえ一緒ならサルコジもいつでも歓迎する」「サルコジは英国人の関心を引こうとしたが英国人はブルーニを愛した」という新聞の見出しが走った。英語で演説をしたならこれよりも待遇は良くなったかも知れないが、それが自国語をあきらめる理由になってはいない。

 
朴大統領の英語の演説で自尊心に傷ついた人が韓国にもいるようだ。英語を上手に話す大統領より韓国に誇りを持つ大統領を見たがる人たちだ。英語で演説したからと自負心が消えるはずはないだろうが、このような人たちのためにも韓国語で演説をするのが良くなったかと思う。まだ「反米」の記憶を消せずにいる人が存在することを考えるならば一層そうだ。

朴大統領が5カ国語を話すというのは外国にまで噂になったことだ。外国首脳との対話や貴賓晩餐で外国語の実力を存分に発揮するならばどこの国の国民でも誇らしくないはずがない。だが、外国の国民代表が集まった席での公式演説だけは韓国の立場を韓国語で説明するほうがさらに堂々としているとみられただろう。それだけ効果も大きくないだろうか。すでに英語ですると決心したとすれば韓服を着て議事堂に入場したらどうだったろうか。華奢ながらもきれいな韓服をきちんと着て、流ちょうながらも断固とした英語で話したならば演説の響きもより大きかっただろう。米議員の拍手もさらに大きくなっただろう。韓国国民の自負心がさらに膨らむということは改めて話す必要はない。何着も準備したきれいな韓服を韓国同胞に会う席でだけ着た理由はいまも気になっている。(中央SUNDAY第322号)


【コラム】大統領の英語演説(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP