주요 기사 바로가기

【コラム】韓国も「カルダクト」を作ろう

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.13 16:41
0
未来学者は21世紀を「カルダクト時代」と予告した。「カルダクト(cult-duct)」はculture(文化)とproduct(商品)の合成語であり、「文化融合商品」を意味する。企業がブランド競争力を高めるために商品に文化コンテンツを融合するという概念だ。カルダクトが追求するものは、顧客に商品を通じて新しいライフスタイルや経験を提供し、最終的に顧客の夢を実現させることだ。ハーレーダビッドソンのオートバイ、iPhone、スターバックス、ナイキ、フェイスブック、ツイッターなどが代表的な例に挙げられる。たとえばハーレーダビッドソンは「商品を売るのではない。文化を売る」というスローガンを前面に出し、社命は「バイクに乗る特別な経験を通じて顧客の夢を実現していく」だ。

カルダクトになるためには、企業が作った商品が以前にはなかったコンセプトを持たなければならず、世界的に広く販売されなければならない。また、それを購入した消費者が自らその商品に対する価値を追従し、自然発生的な文化が作られなければならない。

 
カルダクトを生み出す企業はその時期に最高の全盛期を謳歌し、グローバルブランドに成長することができる。iPhoneは世界をスマートフォンに熱狂させた。iPhoneのコンテンツマーケットであるiTunesが作られ、その後にはフェイスブックなどSNS企業の市場も活性化した。iPhoneが沈滞した米国経済を牽引する力になったのだ。日本のソニーが作ったウォークマンも、多くの人がヘッドホンで音楽を聴きながら街を歩く風景を演出した。その当時、日本経済もピークを迎えた。

その間、韓国企業はファーストムーバー(First Mover=先導者)企業を模倣するのに忙しかった。今はもうカルダクトを創造しなければならない。日本も数多くの模倣を通じて技術を蓄積し、デザインを研究し、自分たちのカルダクトを作り出した。ウォークマンに続いて出した任天堂のゲーム機のような商品だ。韓国も技術的な面ではすでに可能なレベルになっている。ただ、カルダクトを作ろうとする創造的な思考が不足しているだけだ。

創造的思考は知能指数(IQ)や感性指数(EQ)が高いからといってできることではない。ある社会が持つ哲学と構成員の間の理解の心が土台となった自由な疎通、夢の実現の可能性および報酬に対する社会的信頼など、多様な価値と哲学を背景に創造的な思考が起きる。米国や欧州でカルダクトが多い理由はまさにこのためであり、韓国の教育制度の根本的な革新が必要な理由もここにある。

ハーバード大博士で東洋文化研究の権威者エマニュエル・パストリッチ慶煕大教授は「朝鮮時代の舎廊房(サランバン=広間)文化が追求した“水平的疎通”のような価値はフェイスブックのような形態に現代化することができる」と述べた。このように私たちの民族の情の文化はカルダクトを創造する新しい文化アイコンになることができる。「カフェベネ」はテークアウト文化の代わりに舎廊房文化をコーヒーという商品に取り込んでいる。今はもう韓国企業もより多くのカルダクトを創造しなければならない。

キム・ソングォン・カフェベネ代表

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP