주요 기사 바로가기

【時論】トランプの米国と世界、孤立主義に回帰するのか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.11.10 13:17
0
1年以上にわたり国際社会の関心を集めた米国の大統領選挙が共和党のドナルド・トランプ氏当選という意外な結果で終わった。トランプ陣営の歓呼ほどにヒラリー・クリントン氏と民主党の衝撃は大きい。クリントン氏は敗北を認める演説も翌日に先送りした。世界の証券市場と外国為替市場も急落し思いがけない結果に慌てる姿は歴然だ。

国際社会は今回の米国大統領選をいつになく心配して見守ってきた。予想を覆しトランプ氏が共和党候補に浮上する過程からそうだった。単純に彼の有名税のためではなく、米国の国際社会に対する見方に大きな変化が起きるのではないかという疑問が提起された。クリントン氏との選挙戦も国際社会の疑問を解消できる真剣な政策的議論の代わりにお互いに対する低級な人身攻撃性発言で埋められた。相手候補に対する非難が激しくなり米国は二分され、候補間の攻撃が低級になるほど国際社会で米国のイメージは墜落した。もう選挙は終わったが質問は残った。米国は自由民主主義社会のリーダーの位置を維持するだろうか? もしかしてリーダーの座を守るという意志自体が弱まったのではないのか? 国際社会のこうした質問にトランプ大統領の米国は急いで答えなければならない。

 
今回の選挙でトランプ候補はさまざまな醜聞と個人的資質議論にもかかわらず、激戦州をほぼすべて征する威力を見せつけて当選した。これは相手であるクリントン候補が米国社会に対し肯定的メッセージを提示し積極的支持層を形成できなかったためだ。どんな米国を作るのか、どんな方向に進むのかに対する明確なビジョンを提示することもできなかった。クリントン氏が期待したほど少数人種が投票に出なかったことがひとつの傍証だ。むしろトランプ氏の資格議論、オバマ大統領の任期末の高い人気、トランプ候補と共和党の分裂に依存した選挙をすることによりトランプ氏の勝利を可能にした。これに対しトランプ氏は米国人に明確なメッセージを一貫して伝えた。孤立主義と保護貿易主義への回帰だ。目立った改善が見られない経済状況と二極化が問題の原因だと強調し続けた。

韓国を含む国際社会の懸念はここから始まる。第二次世界大戦以前に米国が追求した孤立主義が再び米国の主要基調になるのではないかという懸念が現実になりかねないとみられる。選挙戦中にトランプ氏は米国がなぜ大きな費用と犠牲を甘受して「世界の警察」の役割をしなければならないのかと批判し続けた。ただこれはトランプ氏だけの基調ではなかった。共和党の党内戦でトランプ氏と戦ったテッド・クルーズ氏もやはり米国優先主義を掲げた。民主党でもバーニー・サンダース上院議員が国際社会での米国の役割縮小を主張した。


【時論】トランプの米国と世界、孤立主義に回帰するのか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP