주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】「縮み志向」日本の誤った歴史認識

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.10.26 11:17
0
日本と日本人について考えるたびにすぐに思い浮かぶのが「縮み志向」だ。25年前、大学に入学して間もない頃、日本について知ろうと図書館で時間が経つのも忘れて読んだ『「縮み志向」の日本人』が脳裏に焼き付いているからだ。著者の李御寧(イ・オリョン)元文化部長官は文化に深々と浸透している日本人の属性を「縮み志向」というキーワードで明快に分析していた。扇子、盆栽、生け花、弁当、トランジスタなど日常の事物から日本を発見した。うなずきながら読んだことを今もはっきりと覚えている。

最近『「縮み志向」の日本人』の鋭い分析に改めて感嘆したことがあった。過去の歴史、特に侵略戦争や植民地支配のほか、歴史に対する日本の認識が驚くほど「縮み志向」だという事実に気づいた。9日に中国南京大虐殺の資料がユネスコ世界記録遺産に登録されると、日本は反発した。これとともに日中戦争当時の1937年12月に南京を占領した日本軍が6週間に犯した大虐殺の死者数を問題視した。30万人以上という47年の南京市軍事法廷判決文は認められないと主張した。中国の一方的な主張にすぎず、ユネスコが政治的に利用されたと叱咤した。

 
日本国内では10年前まで南京犠牲者が20万人以上というのが定説だった。2005年の日本高校教科書検定で「20万人以上という説が有力」という内容が審議を通過した。10万人を縮小したりしたが、少なくとも良心は生きていた。ところが今は「一定の虐殺があったことを認めるものの、犠牲者は2万-4万人にすぎない」と中国人死者の数を大きく縮小している。「もともと虐殺はなかった」という極右の声も増えている。「非戦闘員の殺害と略奪行為があったことは否定できない」という日本政府の公式見解に対しては、「日本政府が虐殺があったと認めることになる」として修正要求が激しい。単なる縮小を越え、大虐殺自体をまるごと否定する態度だ。

日本軍将校2人が日本刀で「100人を斬首した」という当時の海外メディアの報道も信ぴょう性がないというのが日本右翼の主張だ。刀を持って立っている日本軍と、ひざまずいて後ろに手を縛られた中国人の男性の写真は、影の方向がおかしてく不自然だと批判する。中国南京大虐殺記念館に展示された虐殺写真の信ぴょう性についても疑問を提起する。死者数は証拠がないとして大幅に縮小し、写真など明確な証拠を突きつければねつ造だという。

日本の「縮み志向」本能は慰安婦問題でも一貫して表れている。被害者の数をなんとか減らそうとする。安倍政権は強制連行の事実も否定し続けている。慰安婦問題が韓日関係の改善を阻んでいるとして「未来志向」を叫ぶ。証人と証拠がすべて消えるのを待つ「時間稼ぎ」が意図だ。暗い過去は縮小してもなくならない。隠したことはいつか必ず表れる。真の反省と謝罪が必要だ。そうしてこそ未来がある。

イ・ジョンホン東京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP