주요 기사 바로가기

「北への過度な対応控えるべき、数週間後には対話に乗り出す」

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2013.04.14 11:18
0
米国の代表的な東アジア専門家であるハーバード大学エズラ・ボーゲル名誉教授が、北朝鮮の挑発威嚇と習近平時代の韓半島政策についての見通しを示した。ボーゲル教授は最近中国・海南島で開かれた博鰲アジアフォーラムに参加した機会に中央SUNDAYとインタビューを行った。彼は1979年「ジャパン・アズ・ナンバーワン」を出版したのをはじめ、「朴正熙時代」(2011年)、「トウ小平時代」(2013年)を出版した。文字通り東アジア3カ国をカバーする視点を積み重ねてきた「アジア通」だ。

――「韓半島は戦争危機状況」と伝える外信報道が相次いでいる。韓国がこの状況でしてはならないことは。

 
「もし北朝鮮が挑発する場合、韓国は一歩踏み込んだ過度な報復をしてはならない。これは容易に戦争拡大の事態に広がりかねない。とても危険だ。韓国は北朝鮮に強い姿を見せることができるが、それがあまりに行き過ぎてはならない。朴槿恵(パク・クンヘ)大統領はこのような過剰対応を避けなければならないと考える」

――これから北朝鮮はどのように出てくると思うか。

「北朝鮮はおかしな国だ(笑)。韓国と米国を火の海にしすぐに核戦争でも始まりそうな状況を演出するが、過去にそうだったように時間が少し過ぎれば全く別の姿を見せることもある。何週間か後に北朝鮮はどんな形であれ対話の場に戻るものとみる」

――中国の対北朝鮮政策が変わるという期待が高まっている。

「中国の学者だけでなく中国の高官の中にも北朝鮮に対し批判的な態度を取る人が多い。中国がさらに心配するのは北朝鮮の核兵器保有が韓国と日本にどのような影響を及ぼすかだ。今回中国が北朝鮮に強く出ているのはそのような心配もあるためだ。それにもかかわらず中国は北朝鮮への援助を継続するだろう」

――中国は外部で期待していることと違い、対北朝鮮関係を全面的に変えないということか。

「中国は北朝鮮との関係を切らないだろう。なぜなら北朝鮮は中国と国境を接している国なのでできるだけ仲良く過ごす方が良いという判断を持っている」

――もう少し未来のことを予測してみよう。北朝鮮の核危機状況の中でこのところ韓国では統一論も盛んだ。現実的に見ると中国が韓国主導の統一を支持するとみるか。

「中国側で心配するのは統一韓国が米国ととても近い関係を維持することだ。私が見る時これが中国の最も大きな心配だ。だが、今回北朝鮮情勢が呼び起こした肯定的な点もある。北朝鮮が北東アジア情勢の不安定要素であることを中国が認知したという点だ。それで今後数年が過ぎれば韓半島の未来の青写真に対する長期的な方策に対し中国が協議する用意を見せるものとみる。これは過去になかった新しい変化になるだろう」。

――米中間の巨大なつばぜり合いの中間に韓国が挟まっているという見方が多い。このような見方で韓国に助言をするならば。

「米中どちらか一方の肩を持つことはできず、そのようにしてもならない。韓国は米中双方と良い関係を維持しなければならない。双方に対し良い友人の役割をすべきだ」。(中央SUNDAY第318号)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP