주요 기사 바로가기

【中央時評】低成長時代、雇用と所得を高めるには=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.10.26 10:11
0
雇用率は15歳以上の人口のうち就業者の比率をいう。2015年現在の雇用率は60.9%、青年雇用率は41.7%だ。雇用率もやはり1週間に1時間以上働けば就業者に分類され体感指標と乖離があるが、失業率よりはもう少し肌で感じられる。政府が失業率とともに2017年の雇用率70%達成を国政目標に提示したことは共感可能な指標提示の側面から一歩歩み寄ったものといえる。

2番目に、目標は単純で意味を持っていなければならない。例えば分配指標を見よう。ジニ係数や分位倍率、百分位率などの所得分配指標の場合、係数が上がれば分配が改善されるものなのか、下がれば改善されるものなのかすぐにはわからない。目標が実行主体に動機を付与するためには単純ながらも正しく知られるよう明確でなければならない。

 
国民1人当たり所得水準を示すために1人当たり国内総生産(GDP)または、1人当たり国民総所得(GNI)を多く活用する。韓国銀行によると2014年現在1人当たりGNIは2万8180ドル(約3200万ウォン)だ。これもまたしっかりと感じられない。一般国民の懐事情とは乖離があるためだ。これは1人当たりGNIが平均概念に基づいているためだ。統計学では平均概念が意味を持つためには母集団が釣り鐘型の正規分布を帯びなければならない。すなわち片側に偏っておらず中央に多く集まっていなければならない。したがって所得分布が偏重されている場合、体感指数との差があることになる。

所得分布が偏重されている場合理解しやすく単純な指標として中位所得を考えてみることができる。中位所得は全世帯を所得順で一列に並べた時に、ちょうど真ん中にある世帯の所得をいう。統計庁の資料によると2014年の均等化中位所得は月187万8941ウォン(約20万452円)、年間2254万7292ウォンだ。中位所得は中産層育成のための有用な指標になれるだろう。中位所得水準を上昇させ中位所得区間に人々が集中するよう政策を施行すれば中産層の割合はさらに増加するだろう。2015年7月から施行された基礎生活保障制度で受給者選定基準の一部として中位所得が導入されたことがある。

低成長時代に雇用率と所得水準を高め中産層を拡大するためには雇用と所得の目標が同感でき、単純で、意味のあるものでなければならない。そうすることで遠回りしないようになる。

イ・ヒョンスン(コラムコ資産運用代表、『老いていく大韓民国』著者)


【中央時評】低成長時代、雇用と所得を高めるには=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP