주요 기사 바로가기

テロか狂気か…今度はドイツの列車で斧襲撃

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.07.20 14:36
0
不特定多数を攻撃するテロと、不安定な精神の発露である狂気の間の境界が不透明になっている。18日夜にドイツで起こった列車の斧襲撃と、先週フランスのリゾート都市ニースで起きたトラックテロがそのようなケースだと言える。犯人は過激派組織との直接的なつながりがない状態で、精神的問題などで事件を起こした特徴があると専門家たちは指摘した。

18日夜にドイツ南部バイエルン州ビュルツブルクで列車に乗っていたアフガニスタン出身の17歳青年が斧などの凶器を振り回して乗客5人にケガを負わせた。被害者の中には中国系もいた。彼は「アッラーフ・アクバル(アラーは偉大だ)」というイスラムのスローガンを叫んだと目撃者は伝えた。犯人は現場で射殺された。

 
IS系メディアのアマーク通信は「斧襲撃はIS戦士ムハンマド・リヤドの仕業」と主張した。バイエルン州のヨアヒム・ヘルマン内相は「犯人は2年前に両親を伴わないままドイツにきて難民申請をした。委託家庭にいたが彼の部屋から手描きのイスラム国(IS)の旗が出てきた」と話した。しかし具体的な意図については捜査中だ。

84人が亡くなったニースのテロ犯も精神的問題があった。ISの主張とは違い、ISと犯人のモハメド・ラフエジ・ブフレルの直接的なつながりはなかった。ブフレルの父親は「ブフレルが2002~2004年に神経衰弱を患った。いきりたったり、大声を出して目の前にあるものを全て壊したりしてうつ病の薬を服用していた」と話した。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)は「IS時代にテロの有無を分ける一般的な基準が再設定されている」と報道した。2014年12月フランスのディジョンで発生した車両突進事故をめぐって当局は「精神的に不安定な男性によるもの」と発表した。当時アフガン出身者が30分間「アッラーフ・アクバル」を叫んで通行人に向かって車両を突進させて13人が負傷した。しかし今回のニーステロをめぐってフランソワ・オランド仏大統領はもちろんバラク・オバマ米国大統領もテロ行為だとした。ISにインスピレーションを受けただけでもテロに規定される時代になったのだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP