주요 기사 바로가기

【時視各角】スタンフォード大が延世大を上回る理由=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.11.10 11:46
0
そうしてプレゼンテーションの画面には沈黙の中で、誰でも知っている企業名が1つずつ流れる。グーグル・ヤフー・テスラモーターズ・HP(ヒューレットパッカード)・ナイキ・シスコシステムズ・ギャップ(GAP)・サンマイクロシステムズ…。その隊列は延々と3分近くも続いた。最後にスタンフォード大総長が決定打を飛ばした。「このロゴやブランドは、私たちの大学出身者が作った会社だ。ただし卒業生と同じぐらい中退者が作った会社がさらにうまく行っているというのが落とし穴。これこそが私たちの最も大きい悩みであり、スタンフォード大が挑むべき宿題だ」。

もちろん、こうした卒業生らを持ち上げるのはスタンフォード大の上手(うわて)のビジネス戦略かもしれない。これに押されてフィル・ナイト(ナイキ創業者)が1億500万ドル、ジェリー・ヤン(ヤフー創業者)夫妻が7500万ドルを惜しみなく寄付したためだ。おかげでスタンフォード大は9兆ウォンに迫る寄付金でハーバード大を押しのけた。シリコンバレーが熱くなる中で、この大学は8年連続で全世界の大学中、寄付金1位となった。当然、寄付金が多いほど大学は好循環する。

 
先日、サムスングループが公開採用の基準を変えると数十万の就職活動生の間で悲喜が交錯したという。この頃も大学キャンパスには「行政・技術国家試験合格」といった祝賀プラカードが誇らしくひるがえっている。もしかしたら修能の世界地理の出題ミスよりも、さらに深刻な問題がここにあるかもしれない。考試や大企業への入社にとらわれている韓国の大学らと、創意性を培って創業を応援するスタンフォード大の間の距離が遠い。10年後、20年後に両国の経済格差がどれほど広がるのか心配が先んじる。大学から変わってこそ、韓国経済の将来にも日光が当たるのではないかと思う。

〔参考までに、延世大はスタンフォード大をベンチマーキングして新しいプレゼンテーションを検討したという。だが大企業オーナーの相当数が高麗(コリョ)大出身のため、あきらめた形だ。今後、延世大がどんな創意的な学校紹介プレゼンテーションを考え出すのか期待が大きい〕

イ・チョルホ首席論説委員


【時視各角】スタンフォード大が延ꊐ大を上回る理由=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP