주요 기사 바로가기

韓国新世界グループ、ベトナムに2億ドル投資…ロッテに挑戦(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.09.08 15:55
0
1/2
新世界グループの鄭溶鎭副会長(右)が2020年までにベトナム・ホーチミン地域に2億ドルを投資することにした。これまでロッテマート・ロッテデパート・ロッテリア・ロッテホテルなどを運営してきたロッテグループの辛東彬会長の牙城に対する挑戦と読める(写真提供=新世界、ロッテ)
新世界グループの鄭溶鎭(チョン・ヨンジン)副会長(48)がベトナムの経済中心地ホーチミン商圏攻略のために2億ドル(約203億円)を投資することにした。事実上、成長の限界に直面した流通市場の新しい成長動力に「若い国家」ベトナムを挙げたのだ。イーマートは9日にベトナム・ホーチミン市と「ホーチミン市内投資拡大のための了解覚書(MOU)」を締結し、2020年までに合計2億ドルを投資して大型スーパー(マート)とスーパーマーケット事業を拡大すると8日、明らかにした。

ベトナムは流通業界では「若い市場」と言われている。9300万人の人口のうち半分以上が30代以下なのに加え、伝統市場の利用率が75%を越え、大型スーパーに客を呼び込む余地がまだ十分残っているためだ。また、現地大型スーパーも韓国のようにきれいなパッケージングやインテリア、高級化などをコンセプトにせず、室内伝統市場のような雰囲気が残っているため差別化をしても十分に勝算がある。イーマートのキム・ソンヨン新事業本部長は「このほどMOU通じてベトナムの経済中心地であるホーチミン市内に大型スーパーやスーパーマーケットなどさまざまな形態の投資を拡大する計画」としながら「今後ホーチミン市を足がかりに本格的なベトナム市場の拡大に出たい」と話した。

 
今回の大規模投資計画はベトナム現地流通界では公然と予想されたことだった。イーマートがゴーバップ店に続きホーチミン2~3号店を出すなど積極的な出店計画がキャッチされていたためだ。鄭副会長は昨年12月、ゴーバップ店オープンを前後して現地視察を行い、「必ず成功させなければならない」としながら積極的な事業計画を明らかにしたことがある。

現在、ベトナムにはイーマート・ゴーバップ店1カ所がある。昨年12月オープンした。ロッテマートは13カ所(ベトナム3位)の店舗を構えている。当初ロッテマートは現地大型スーパー2位のビッグCの買収を通じて1位に浮上する計画を持っていたが、買収価額で折り合いがつかずビッグCはタイ企業の手に渡った。ロッテマートは別の買収対象となる大型スーパー等を物色している。

インフラやサービス施設の側面で両社の戦略は似ている。イーマート・ゴーバップ店には韓国式サムギョプサル(豚の三枚肉)店をはじめ、キッズカフェや書店などのサービス・娯楽施設がある。ロッテマート・ゴーバップ店も大型バブをはじめ、キッズカフェや書店、ボーリング場、ロッテシネマなどが入っている。

2店舗ともに1500台規模のバイク駐輪場が完備されている。ロッテマート13カ所の店舗のほとんどにロッテシネマとロッテリアが入店している。ロッテリアは現地1位ファーストフード店で、入店自体だけでも現地スーパーにとって大きな集客効果が期待できる。

違いは品揃えにある。イーマートはノーブランド商品を全面に配置した。売り場の中央にはノーブランド製品が山のように積まれている専用コーナーがある。最近京畿道河南市(キョンギド・ハナムシ)にオープンしたstarfield河南(スターフィールドハナム)のノーブランド専門館を小さくしたような感じだ。この他にも韓国中小企業製品300個余りが販売されるなど韓国製の商品を全面配置している。

半面、ロッテマートは徹底的してベトナム商品が優先だ。店舗各コーナーにある1000種類余りのプライベートブランド(PB)「Choice L(チョイスエル)」商品もほとんどベトナムで企画・生産した「国産品」だ。ベトナム米麺PBなど現地の味を最大限生かした。ダナンやニャチャン(ナトラン)など主要リゾートの店舗では韓国人観光客に人気のある現地PBグルメでだけで構成されたプレゼントリストがあるほどだ。


韓国新世界グループ、ベトナムに2億ドル投資…ロッテに挑戦(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP