주요 기사 바로가기

「原油価格20ドルになっても減産はない」…無慈悲なサウジ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.12.24 09:58
0
サウジアラビアのアリ・ヌアイミ石油鉱物資源相は12歳の時に世界最大の石油会社のひとつあるアラムコに給仕として入社した。熱心に働き学業も並行した。彼は米リーハイ大学で地質学学士学位を、スタンフォード大学で修士学位を取った。1995年には王族以外では初めて世界最大の産油国であるサウジの石油鉱物資源相になった。この立志伝的人物は勝負の世界では「冷血漢」だ。サウジの利益のためには同盟国も敵も区別しない。彼がいまサウジの無慈悲なチキンゲームを先導し世界の原油市場に大きな波紋を投げかけている。

フィナンシャルタイムズが22日に報じたところによると、ヌアイミ石油鉱物資源相は、「原油価格が1バレル当たり20ドルまで落ちても石油輸出国機構(OPEC)は原油生産を減らさないだろう」と爆弾発言をした。サウジ国営紙アルハヤトとのインタビューでは、「新規需要が発生すれば産油量をむしろ増やすことができる」とした。先月オーストリアのウィーンで開かれたOPEC全体会議で「減産はない」という合意を引き出した時も彼は断固としていた。現在はそうした勢いがさらに強まった。彼はいま「最後の一撃」を準備している。

市場はすぐに揺れ動いた。22日にウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)来年2月引き渡し分の先物価格はニューヨーク商品取引所(NYMEX)電子取り引きで前取引日より3.3%落ちた1バレル当たり55.26ドルで締結された。ロンドンICE先物市場で北海産ブレント原油も2.11%下がった。6カ月でほぼ半分になった。ヌアイミ氏の発言はサウジが価格よりもシェア確保で原油市場を掌握するという意図と解釈される。9月までサウジの1日平均原油生産量は975万バレルだ。OPECの1日当たり総生産量3000万バレルの3分の1に相当する。

 
サウジが市場を守ろうとするのは過去のトラウマのためだ。80年代に北海油田が発見された後に原油価格が急落すると減産で価格を支えた。だが価格下落は防げず、財政赤字だけが拡大した。赤字から回復するだけで16年がかかった。サウジの挑発に市場では「サウジが高費用の原油生産業者に向け決闘を申し込んだ」という反応が出てきた。米国のシェールオイルとカナダのオイルサンド、ブラジルの深海原油などOPECを脅かした敵を制圧するために心を決めたということだ。これを裏付けるようにヌアイミ氏は「サウジが減産に出れば原油価格は回復するだろうが、ロシアとブラジル、米国のシェールオイル業界などがサウジなどの市場を奪う結果をもたらすだろう」と述べた。

ニューヨークのエネルギーヘッジファンドであるアゲインキャピタルのパートナーであるジョン・キルダフ氏はロイターとのインタビューで、「(サウジが)市場の弱者をやり込める総力戦に突入した」と話した。サウジも原油価格が1バレル当たり90ドル以下ならば財政収入が減り国の財政が赤字となる。それでもサウジがこうした無慈悲なゲームを行うのは豊富な外貨準備高のためだ。ニューヨークタイムズは「7500億ドルに達する莫大な外貨準備高のおかげでサウジは原油安でも最小2年は軽く耐えられる」と報道した。

原油価格が下がり原油輸入国と輸出国の損益計算は変わっている。産油国であるロシアとベネズエラはデフォルト(債務不履行)の危機に直面した。これに対し原油輸入国には原油価格下落はひとまず「栄養剤注射」になる。国際通貨基金(IMF)はこの日発表した報告書で最近の原油価格下落により来年の世界経済成長率は最大0.7ポイント上がると予想した。米国の経済成長率は0.2~0.5ポイント、中国は0.4~0.7ポイントさらに高まると分析した。

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP