주요 기사 바로가기

進化するSNS…理念の谷深く政治イシュー多い韓国、開放型より閉鎖型好む?(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.02.06 11:34
0
#1.会社員イ・スヒョンさん(36、仮名、ソウル)は昨年末、狼狽したことがあった。会社のチーム長が社内ネイバーバンド(一部の認証会員だけが加入可能なソーシャルメディアネットワーク)に加入しろと3度も招待文字メッセージを送ってきたのを無視したことが禍根となった。チーム長が会社の忘年会の日時をバンドだけで公示して、本人は全く知らなかった。彼は「隣の席の同僚が『今日は2次会も行かなければならないのか?』というから『何が?』と尋ねてやっと分かった」として「日程公示は文字メッセージですべきではないのか」と不満げだった。

#2.コラムニストで小説家として最近デビューしたキム作家(40、ソウル)。フェイスブックは友人にせがまれて入ったが、まったく性に合わない。以前から140字以下で鋭いコメントさえ上げればすむツイッターが生来の性格によく合うと感じているためだ。彼は「フェイスブックに友人が5人以下という人は自分だけではない」として「ツイッターのスピード感と開放性は私には手放せない魅力」と言った。

 
SNSが進化している。ツイッターのような100%開放型のSNSが第1世代ならば、共同体的な性格を持ちながら開放性も備えたフェイスブックがSNSの1.5世代級だ。さらにネイバーバンドのような閉鎖型SNSが第2世代だ。これは管理者の認証を受けた人々だけでやりとりする形だ。第1世代SNSは不特定多数を相手にして「誰にでも開かれた交流」を指向した。一方、第2世代SNSは「仲間同士の疎通」の場だ。SNS専門家の養成機関である韓国ソーシャルメディア大学のチン・ミンジョン教授は「開放型SNSの自由さが、時間がたつほどユーザーには疲労感に変質した」として「ツイッターで140字で疎通してみて生じる誤解や身上荒らしなどの副作用が閉鎖型SNSを呼び起こした」と診断した。

それでも第1世代SNSが退潮すると見るのは難しい。それぞれの目的により第1、2世代SNSが共に進化している。企業・政府のように広報・公報を目的とするユーザーには第1世代がマッチする。ウォールストリートジャーナル(WSJ)は先月22日、市場調査機関グローバルウェブインデックス(GWI)が32カ国のインターネット使用者17万人を対象に実施した「SNS活用現況」調査の結果を引用して「フェイスブックの墓穴を掘るのは早い」と報道した。この調査によれば全体インターネット使用者の83%がフェイスブック加入者であり、これは60%未満にとどまるYouTube(ユーチューブ)、ツイッターなどに比べてはるかに高い。さらにフェイスブック加入者のうち49%が毎月最低1回以上フェイスブックを訪問する「活動的ユーザー(active user)」だ。フェイスブック加入者の半分近くがフェイスブックを習慣のように活用しているということだ。

ここにはフェイスブック自らの改革努力も一役買った。掲示物・コメントを修正できるようにしたのが事例だ。韓国ソーシャルメディアネットワーク振興院のチェ・ジェヨン院長は「米国パロアルトのフェイスブック本社に行ってみたところ、韓国人フェイスブックユーザーたちの特性を分析する人たちが別にいた」として「韓国の以前のオンラインカフェなどの事例を参考にしている」と伝えた。

(中央SUNDAY第360号)


進化するSNS…理念の谷深く政治イシュー多い韓国、開放型より閉鎖型好む?(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    進化するSNS…理念の谷深く政治イシュー多い韓国、開放型より閉鎖型好む?(1)

    2014.02.06 11:34
    뉴스 메뉴 보기
    ネイバーバンド、ツイッター
    TOP